今回も盟友は我々の為に晩餐の会場を用意していてくれた。
何でも飛び込み入店は殆ど不可能、予約もなかなか取れないという人気店だ。
この店には去年も訪れていて、今年も是非行きたいと思っていたのだ。
何でも飛び込み入店は殆ど不可能、予約もなかなか取れないという人気店だ。
この店には去年も訪れていて、今年も是非行きたいと思っていたのだ。
札幌市内、やはり街場ですね~。
サッポロビールの看板があまりにも似合いすぎます。
サッポロビールの看板があまりにも似合いすぎます。
カップ麺にもなってる有名店ですね~。
でも目的は此処ではありません。
でも目的は此処ではありません。
こちらです。
早速入店しましょう。
早速入店しましょう。
威勢の良い店員さんに出迎えられ、席を案内してもらう。
着席し、メニウを眺めてたら?全員一致で目を引いたものがっ。
着席し、メニウを眺めてたら?全員一致で目を引いたものがっ。
圭さんのネギ飯。
皆して、け~やん専用メニウだ~と笑ってしまった。
コレは頼まねばなるまい。
皆して、け~やん専用メニウだ~と笑ってしまった。
コレは頼まねばなるまい。
先ずは麦酒で乾杯。
今日は相方も呑んでますが、盟友夫妻は下戸なんです。
今日は相方も呑んでますが、盟友夫妻は下戸なんです。
お刺身盛り合わせ。
昆布細工が素晴らしいけど、程無くしてけ~やんが食ってしまった!!
4年前の宗谷岬の最北端の碑をかじったのに続き、
北海道を食ってしまおうと云う魂胆か?(笑)
北海道を食ってしまおうと云う魂胆か?(笑)
じゃがバター。
例にも漏れずイカの塩辛を乗せて食べます。
北海道では標準のの食べ方らしいけど、初めて聞いた時は正直驚いたっけね。
ま、栃木のしもつかれの方が見た目で驚かれるか?(爆)
北海道では標準のの食べ方らしいけど、初めて聞いた時は正直驚いたっけね。
ま、栃木のしもつかれの方が見た目で驚かれるか?(爆)
コレが圭さんのネギ飯。
安くて美味い!!
まかないって意外と美味しいモノ多いよね~。
安くて美味い!!
まかないって意外と美味しいモノ多いよね~。
け~やんさん、つっこめしが来るまで小休止か?
もう既に、ジョッキのカルピスをこんなに飲んでるし…。
来ました来ました!!
威勢の良い掛け声と共に、こぼれるまでイクラを盛り付けます。
大将(なのかな?)の気迫が凄い!!細かい気遣いも凄い!!
何か粋な江戸っ子みたい(笑)。
威勢の良い掛け声と共に、こぼれるまでイクラを盛り付けます。
大将(なのかな?)の気迫が凄い!!細かい気遣いも凄い!!
何か粋な江戸っ子みたい(笑)。
つっこめし。
去年より値上げしてたけど、それでも安い。
去年より値上げしてたけど、それでも安い。
け~やんさん、好物目の前に大満足!!
腹も膨れて店を後にします。
大将のまたおいでと云う言葉が印象的だった。
大将のまたおいでと云う言葉が印象的だった。
その後、何故か地元で馴染みがあるカインズに立ち寄り、
壊れたナビの代替品を探すがコレといって欲しいモノも無く、
お隣のスーパーへ移動し少々買出し。
壊れたナビの代替品を探すがコレといって欲しいモノも無く、
お隣のスーパーへ移動し少々買出し。
買出しを済まして、盟友宅に戻ります。
盟友宅に戻ってからは、用意していてくれた花火を楽しむ。
け~やんさん、今年が花火デビューだったね。
花火が終わったと思ったら…またもや逃走!!
好物のイクラをしこたま食べて栄養付けたせいか、暴れが止まらない!!
好物のイクラをしこたま食べて栄養付けたせいか、暴れが止まらない!!
暴れるけ~やんを捕獲して家の中へ。
明日の出発に向けての準備なのかな?
その後、け~やんと相方は一足先に寝床へ。
自分は、またまた日付は変わる頃まで話し込んでしまった訳だが…
盟友夫妻は翌日仕事なのに恐縮してしまった。
自分は、またまた日付は変わる頃まで話し込んでしまった訳だが…
盟友夫妻は翌日仕事なのに恐縮してしまった。
因みに昨夜と同じく、電車が通過する度に我が家の座敷童がバタバタと。
つづく。
本日の走行距離:91.7㎞(盟友の車での移動は除く)
(多分加筆修正します)
0コメント