<span itemprop="headline">2016年北海道 西部北行PART-Ⅲ:3</span>

樽前荘を出てコレから向かう先に電話を掛ける。

今夜お世話になる我が盟友まいき~ちゃん。
それとブログでお世話になってる方、Sugar Daddyさん。
シュガさんとはブログでのやり取り、それと出発前に電話で
お話させて頂いたのだがお会いするのは初めてなのだ。

おおよその到着時刻を伝え電話を切り車を出す。
初めてお会いするのに、喉は痛く体調もイマイチ、オマケに
寝不足だわで粗相の無い様にしなければ…。








道中のけ~やんさん、気分はもうすっかり大門団長。

樽前荘より1時間位か?ほぼ予定通りの時間、遂に辿り着いた!!








写真で拝見していたミニが停まってるので、此処で間違いなさそうだ。

安物ナビが意外と正確な事に毎回驚くんだが、今となっちゃ~
少々地図データが古いんだよなぁ。でも基本ナビより地図のが
個人的には使い易いんだな、コレが。

シュガさんガレージ到着。

初めましての挨拶を交わすものの、何故か初めて会った感じがしない。
シュガさんは思った通りの素晴らしい人格者だった。
ブログで知る限りでも、自分的にはモロツボハイポジって感じで(笑)
趣味嗜好も持ってるモノもしかしたら共通点が多そう。
着くや否や、手土産まで頂き大変恐縮。








知り合った切っ掛けの車両はコレ。
前期後期の違いがあるものの、お互い同じ車種を所有してるのです。








あれ?け~やんさん?
何してんですか?








どうも機械モノには目が無い様だ。
シュガさんガレージには、お互い共通するものや、これまたレアな物まで
もう、目移りしてしまう。正直、凄い!!凄い!!とても語り切れない。

シュガさんとはまた夕方お会いするので、惜しもながらも1時間程でガレージを後にする。
シュガさんガレージからは、我が盟友のまいき~ちゃん宅へ直行。
道中セイコマに立ち寄り腹ごしらえを済ます。コレまたホットシェフ。
け~やんさんはホットシェフのカツ丼を半分チョイたいらげ、自分も握り飯を2個
食すが少々物足りない。でも晩方まで腹を空かせておいた方がエエとの話なので
かなり食べる量を減らしたのだ。今のトコ体調は本調子でないものの食欲は有る。

盟友宅到着、以前から移転している。
今回もお世話になります。

荷物の整理も終えて、時間まで小休止。1年ぶりの再会だ。
小休止の間、け~やんは西部警察のDVDを鑑賞それも第一話。
16時チョイ前、盟友の車にけ~やんシートを取付て今晩の目的地に向かう。

何時もの事だが、何から何まで世話になりっ放し。
某駐車場に車を停めてからは徒歩で目的地を目指す。








この界隈は何度も通ってるけど、徒歩で歩くのは初めてだ。
目的地のお店でシュガさんと合流し、今宵の宴の幕開けだ。








付け合せの蝦夷山山葵がナイス!!
益子ベースにも植えてあるけど、何故か本場の辛さが味わえない。
気候と土壌の違いで味も変わるのかな?植物ってそんな事も珍しく
無い筈だしね。う~ん、不思議なもんだ。








地酒で乾杯!!
辛口で大変よろし。








盟友夫妻、今回は盟友との写真が極端に少なかった…
体調が芳しくないと、何事もおざなりになってしまう。








シュガさんとけ~やん。








コレ何だっけ?(笑)








コレはホタテのコロッケ。








イカ








つっこめし。
模様は動画で見て下さい。







気合も量も凄まじい!!
痛風街道まっしぐらっ!!(笑)








乾杯!!








楽しい時間はあっという間に過ぎてしまう。
此処でお開き。








夜の札幌、エエもんだな。








ライトアップされてる観覧車も夜ならではの風景だ。








札幌市内を後にします。

盟友の車に揺られうたた寝をしてしまう…。
途中買物に寄るものの、自分とけ~やんは車の中でうたた寝中…。

盟友宅に到着し、風呂に入りその後間も無くおやすみなさい…
初日から濃い一日だったなぁ。明日はどうなるか?

迫りくる台風、悪天候によるフェリーの欠航、自身の体調、車の故障等…
不安なことを色々考えてしまいながら眠りに就く。

こうして今回の道中で一番長く感じた一日が終わったのだ。

0コメント

  • 1000 / 1000