益子ベースからの最寄りの駅からでも乗れる蒸気機関車、
運行以来見に行くばあっても乗る機会を逃していた。
それと、最近妙に電車に興味を持ち出したけ~やん。
ここは一念発起(?)してSLに乗車してみよう。
運行以来見に行くばあっても乗る機会を逃していた。
それと、最近妙に電車に興味を持ち出したけ~やん。
ここは一念発起(?)してSLに乗車してみよう。
そして先週末の話。
いよいよその時が来た。
いよいよその時が来た。
益子駅で見掛けた現役の丸型ポスト。
最近コイツも絶滅危惧種になりつつあるな。
最近コイツも絶滅危惧種になりつつあるな。
時は11時過ぎ…あと30分位待ち時間があるっと、
勢い余って早く着きすぎてしもうたわい。
でも、ギリギリバタバタは個人的に嫌いなもんで…
っと、それにしても早すぎた!!。
もうこれは、遠足を待ち切れない子供もしくは暇を持て余し
必要以上に早く出て来た年寄りみたいだなこりゃ。。。
暇つぶしに駅構内を徘徊してる行動からすると、後者に当てはまり
そうだ何て考えながらも写真など撮りつつ到着の時間を待つ事にした。
勢い余って早く着きすぎてしもうたわい。
でも、ギリギリバタバタは個人的に嫌いなもんで…
っと、それにしても早すぎた!!。
もうこれは、遠足を待ち切れない子供もしくは暇を持て余し
必要以上に早く出て来た年寄りみたいだなこりゃ。。。
暇つぶしに駅構内を徘徊してる行動からすると、後者に当てはまり
そうだ何て考えながらも写真など撮りつつ到着の時間を待つ事にした。
下りだからこちらから来る筈っと?
一足先に上り列車のお出まし。
列車でなく、レールバスと呼ばれ親しまれているが、料金も
バス並みに高いんだよなぁ~。流石元赤字ローカル線(笑)。
バス並みに高いんだよなぁ~。流石元赤字ローカル線(笑)。
そんなこんなしてたら、遠くから汽笛が聞こえて来た。
いよいよお出まし。此処からは連続写真で。
いよいよお出まし。此処からは連続写真で。
後で知ったんだけど、SL古稀記念号だったんだよなぁ~。
写真のヘッドマーク付きは26,27のみの運行だったんだってさ。
そんな記念の列車に当たったのは運が良かったのかもしれない
と云うか、此処で運を使ってしまったのかもしれない(笑)。
写真のヘッドマーク付きは26,27のみの運行だったんだってさ。
そんな記念の列車に当たったのは運が良かったのかもしれない
と云うか、此処で運を使ってしまったのかもしれない(笑)。
終点で降りて昼食おうとしたら、尽くお店が休みだったしなぁ~
昼飯難民も良いトコの悲惨の極致だったのは云うまでも無い。
でも内容ともかく何とか昼飯には有りつける事が出来たから
結果オーライか???
昼飯難民も良いトコの悲惨の極致だったのは云うまでも無い。
でも内容ともかく何とか昼飯には有りつける事が出来たから
結果オーライか???
昔の列車って行先がプレートだったんだよね~。
幼い頃は確かこのタイプが残ってた記憶がある。
幼い頃は確かこのタイプが残ってた記憶がある。
客車の中で見掛けたボタン。
冷房は無く扇風機の車内、これも懐かしい。
冷房は無く扇風機の車内、これも懐かしい。
吊り輪も当時モノ?(笑)
因みに客車内には、石炭の塵も入り込んでます。
そんな部分も含めナイスですね~。
因みに客車内には、石炭の塵も入り込んでます。
そんな部分も含めナイスですね~。
車内を観察し風景を眺めていたら、あっという間に七井駅着。
真岡鉄道のドクターイエロー????(笑)
真岡鉄道のドクターイエロー????(笑)
お次は市塙駅、七井、多田羅、その次の駅。
因みにSLが停まらない駅もある。
因みにSLが停まらない駅もある。
茂木の車窓から。
茂木道の駅の鯉のぼりを何時もとは逆方向から眺めている。
これも電車ならではの風景だ。
茂木道の駅の鯉のぼりを何時もとは逆方向から眺めている。
これも電車ならではの風景だ。
無事終点茂木に到着。
益子駅から約30分でしたが、あっという間でしたね。
益子駅から約30分でしたが、あっという間でしたね。
昭和21年3月28日製造の車輌。
齢70歳。
齢70歳。
折り返しの為、後退します。
ヂーゼル車が引っ張ります。
この車輌も確か古いよなぁ~。
この車輌も確か古いよなぁ~。
回転場に入って来ました。
勿論、客車は切り離してあります。
此処で?
まわってコマネチ(謎)
方向転換完了!!
方向転換を終えて、機関士の皆さまが休む間も無く石炭をくべたり、
ボイラーの水を補給したりと次の運行に備え準備をしてました。
ボイラーの水を補給したりと次の運行に備え準備をしてました。
次乗る時は、始発から終点まで乗りたいね。
だって、SL料金が一区間でも全区間でも一律なんだものぉ~~
あ、乗車券は別で区間毎の料金が掛かるので悪しからず。
だって、SL料金が一区間でも全区間でも一律なんだものぉ~~
あ、乗車券は別で区間毎の料金が掛かるので悪しからず。
0コメント