久々のアウトドア道具ネタ。
ま、昨今は敢えて記事を書く様な程ネタになるようなブツの仕入れも無かったし、
無理に記事書く程の暇も無いしなぁ~。私も何かと忙しいフリをしてる身の上だし、
難病治療中で時折体調が悪かったりで書く気が起きなかったりと理由と云う名の
言い訳は多々あれど、たまには書いてみたくなるもんなんですよ。
無理に記事書く程の暇も無いしなぁ~。私も何かと忙しいフリをしてる身の上だし、
難病治療中で時折体調が悪かったりで書く気が起きなかったりと理由と云う名の
言い訳は多々あれど、たまには書いてみたくなるもんなんですよ。
何と25g、材質はチタンがメイン。価格は?何と\1500-台と価格もかなりULだ。
中華製の技術の進歩の目覚ましさを実感する逸品だな。パクリパクリと騒ぐけど、
昔の日本も同じじゃね~の?とあくまでも極私的な意見としてふと思う訳でして。
かの世界に誇る名車ですら元々は舶来品のコピー的だしね。
中華製の技術の進歩の目覚ましさを実感する逸品だな。パクリパクリと騒ぐけど、
昔の日本も同じじゃね~の?とあくまでも極私的な意見としてふと思う訳でして。
かの世界に誇る名車ですら元々は舶来品のコピー的だしね。
パクリ=お手本とでも言い代えれば角も立たずに済むと思うんだけどなぁ~。
そ~ゆ~コレもコピーやらパチモンとかばったもん何て云われそうだけど、そんな事は
個人的にど~でもエエ話だ。出来栄えは、昔の中華クオリティを遥かに超えている(と思う)。
そ~ゆ~コレもコピーやらパチモンとかばったもん何て云われそうだけど、そんな事は
個人的にど~でもエエ話だ。出来栄えは、昔の中華クオリティを遥かに超えている(と思う)。
広げて190CCの缶との比較。
かなり小さめ。
かなり小さめ。
訳わかんね~能書き。
ハッキリ云って、読んでて笑ってしまった!!
ハッキリ云って、読んでて笑ってしまった!!
カセットボンベのアタッチメンとに装着。
ガス漏れも無く、燃焼テストは良好。
ガス漏れも無く、燃焼テストは良好。
220gのTガスに装着した図。
110gのが絵的によさげだけど、50g位のTガスが有ればなぁ~
実用的にも良いのかもね。50gなら燃焼時間30分位ってトコか?
110gのが絵的によさげだけど、50g位のTガスが有ればなぁ~
実用的にも良いのかもね。50gなら燃焼時間30分位ってトコか?
火力は2700W、1時間あたりの燃料料は140/gで1Lの水の沸騰時間は?
2分58秒っと火力以外は基準が分からんけど小さい割には火力もある。
ただ、チューリップバーナーヘッド程でも無いけど燃焼音は五月蠅い。
EPIのLEVO3500より大きめの音かな?でも実用的には問題なさそうだ。
2分58秒っと火力以外は基準が分からんけど小さい割には火力もある。
ただ、チューリップバーナーヘッド程でも無いけど燃焼音は五月蠅い。
EPIのLEVO3500より大きめの音かな?でも実用的には問題なさそうだ。
0コメント