栃木が誇るローカルヒーロー(?)イベントに足を運んでみた。
元々、東映の等身大特撮モノやアニメ、タツノコプロ物、それとルパンⅢ世シリーズは
幼い頃から好きだったんけど、此処近年ご当地ヒーローが熱いと云う話題はは色々な
方面からの情報を耳にしていた次第。個人的にはお隣茨城のイバライガーのクオリティの
高さに感心するも、新潟の御当地ヒーロー超耕21ガッターが面白い何て思ってたけど、
それに勝ると劣らずのヒーローが地元にも誕生してた。
当初余り興味も無かったのが正直なトコだが、ひょんな切っ掛けから見る様になり何時しか
親子共々毎週2回の楽しみになっていたのだ。
敵を成敗しないヒーロー何て今迄有ったのか?そこもまた良いトコだし、地元密着的なネタも
台詞もまたよろし。あんまし書くとネタバレになるので割愛させて頂くとして、興味がある方は
ユーチューブでも見られるのでどうぞ見て見て下さいな。
幼い頃から好きだったんけど、此処近年ご当地ヒーローが熱いと云う話題はは色々な
方面からの情報を耳にしていた次第。個人的にはお隣茨城のイバライガーのクオリティの
高さに感心するも、新潟の御当地ヒーロー超耕21ガッターが面白い何て思ってたけど、
それに勝ると劣らずのヒーローが地元にも誕生してた。
当初余り興味も無かったのが正直なトコだが、ひょんな切っ掛けから見る様になり何時しか
親子共々毎週2回の楽しみになっていたのだ。
敵を成敗しないヒーロー何て今迄有ったのか?そこもまた良いトコだし、地元密着的なネタも
台詞もまたよろし。あんまし書くとネタバレになるので割愛させて頂くとして、興味がある方は
ユーチューブでも見られるのでどうぞ見て見て下さいな。
さてイベントの話、正直非常に内容の濃い1日だったのでまた来年も行きたい気分。
ショーに関しても本放送さながら、他のコーナーも非常に面白く飽きが来ないし
来てる方の年齢層が老若男女問わずオマケに皆楽しんでるトコも驚かされた。
ショーに関しても本放送さながら、他のコーナーも非常に面白く飽きが来ないし
来てる方の年齢層が老若男女問わずオマケに皆楽しんでるトコも驚かされた。
写真は抽選会の券だけど、最後のハイタッチ会の整理券も兼ねてたのだ。
因みに、我が家は?
お昼前のひょごる三人衆がメインのコーナーのクイズで相方が正解し、
け~やんさんがひょごらん姉御から鉛筆を頂戴した。
個人的にひょごる三人衆のファンとしては、クイズを答える時にひょごろうが来て
正解のプレゼントをひょごらん姉御から手渡しされてウハウハ。それも…っと、
この先の詳しい話等は気が向いたら書こうかな?
け~やんさんがひょごらん姉御から鉛筆を頂戴した。
個人的にひょごる三人衆のファンとしては、クイズを答える時にひょごろうが来て
正解のプレゼントをひょごらん姉御から手渡しされてウハウハ。それも…っと、
この先の詳しい話等は気が向いたら書こうかな?
0コメント