<span itemprop="headline">第29回 パイオニアランジャパン(自動車編)</span>

大雨にも負けず、古い車も来てました。








シボレー、40年代か50年代前半かのな?








アメ車にも疎いんで・・・。








ブルーバードのバンと思いきや、5ナンバーのワゴン。
それも一桁5ナンバー健在!!ミラーは、SSS用か?








510系は完成度が高いと思うのは、自分だけか?








ハイ、ダットサン1000。
210系ワンテールなので初期型ですかね?
確か211になり、ツーテールになったんだっけ??








豪州ラリーに参戦し日本車初のクラス優勝を
成し遂げ世界に日産を知らしめた車。
富士号も同系でしたね~。








この車両も、お世話になってるPOPと
何らかの関係があるらしい・・・。








ナンバー灯のカバー。
昔のヤツは、手が込んでますね。








お世話になってる御歳七十八歳のPOP○○は、
ダイハツのオート三輪CM8で参上!!








フロントフォークのダストブーツが破れると車検に通らないらしい。
代替品を探すのに苦労したとの事、それとウオッシャーも付いてないと
車検にパスしないらしい・・・。








ヘッドライトレンズもオリジナルは、ダイハツの文字入り。








大阪発動機だけあって、エンブレムも大阪城!!

発動機繋がりで、農業発動機編は後で・・・。



0コメント

  • 1000 / 1000