<span itemprop="headline">6月の話で恐縮ですが・・・。</span>

某所の容量の関係での移し変えなので、今年6月7日の話です。
(以下、某SNSより移行+加筆修正版)

昨日の朝の予報では、土日と晴。こりゃミッション決定だなと
思ったのも束の間、昼の予報で日曜は雨…。
くそっ、ぬか喜びしちまった。

こうなりゃ、1日で足尾辺りへGO何て考えてたら夜の予報で
土曜は午後から雷。
今朝の予報でも昼位から雷雨の予報…こうなりゃ半ドン
立ち食い蕎麦散歩コースだな。

何時も散歩コースと称してるルートは幾つか有るけど、
久々に烏山駅前の蕎麦を食おうと思い立った訳でして…
朝8時からやってるしコース的にも好都合。
自宅より約7Km位の所に在る茂木の道の駅に立ち寄り
缶コーヒーで一服も何時もと同じ。



そこから山越えルート(所謂3m道路かな?)を通り烏山に入るの
だけど、更に細い支線が彼方此方に在るので寄り道回り道して
烏山駅前へ。
此の辺りの道だと小回りの利く小さいバイクが好都合で、
私のヘナチョコな腕ではナナハンで行くのはキツイ訳でして。

連日雨が続いてる事もあり、陰部分は苔が生してるしオマケに
ウエット路面。

コケ踏んでコケた何て洒落にもならん事にならぬ様、トコトコと。
支線の林道はドロドロで汚れて蕎麦屋に入るのも何なので断念。



駅前蕎麦屋に着くと、なにぃ~~~????約20台のバイクが
並んでるではないか???
ひぃ~此処も有名になったのか?昔は地元の民しか居らん
かったのに等と考えてた8:40頃、やはりライダーは。



朝が早いのね何て思いながら此れまた何時ものメニューで
ある稲荷と天玉蕎麦の食券を買い、残り1個の稲荷は俺様が
頂いた等と訳の分からぬ優越感に浸りながら食べる蕎麦の味は
当に勝利の味何て事書いたら鉄拳パンチが飛んで来そうなので
止めようってもう書いてるか??(笑)。

いけねぇ~腹黒いのがバレちまったぜ。。。

此処の立ち食いは、下手な蕎麦屋より旨い(と思う)んですよ!!
平日の昼間は稲荷争奪戦が繰り広げられており(笑)早い者が勝者
となるのは云うまでも無い。

雲行きもあやしくなりつつあるので、適度に寄り道しながら雨に
あたる事無く無事帰宅。

ロンパールームが始まる時間に間に合ったぜよ!!(←やってないから)

0コメント

  • 1000 / 1000