(以下、某SNSより移行+加筆修正版の記事)
真っ直ぐ帰ったら8:00チョイ過ぎに着きそうだ。
そこで寄り道回り道して走りながら森林浴をする事にした。
そこで寄り道回り道して走りながら森林浴をする事にした。
西前高原線(高原:たかはらと読みます)なる林道へ。
途中、グラベル(砂利路)時々深い轍の他は舗装区間だが、
杉科の落ち葉と枝、地滑り箇所有りで、落ち葉踏んづけて
自分が谷底に落ちぬ様にせんとと思い慎重に巡航。
すれ違う車は1台も無かったっと云うより、暫く車が
通った形跡無し(落ち葉の具合で判断できる筈)。
杉科の落ち葉と枝、地滑り箇所有りで、落ち葉踏んづけて
自分が谷底に落ちぬ様にせんとと思い慎重に巡航。
すれ違う車は1台も無かったっと云うより、暫く車が
通った形跡無し(落ち葉の具合で判断できる筈)。
道中、木苺が沢山生えておりジャム作る位は楽に摘めそうだったな。
見晴らしもなかなかです。
林道を出てR461へ塩谷町船生の宿を通り9:00前に無事帰還。
さぁ後片付けせんと。
0コメント