<span itemprop="headline">山形ツーレポ:1日目③</span>

さぁ、大変だ。

IS君のGBが完全に止まった・・・皆であーでも無いこーでも無いで原因を探るが・・・。

出掛けに、バッテリーが弱ってたとの事以外、心辺りが無く突然ガラガラ音がして
ストールしたらしい。

セルが回らない、押し掛けも駄目。もしかして焼きつきか?

暫く放置して再始動、おっ掛かった、スロットルをあおり回転上げると
ジャラジャラ音がしてまたエンジンが止まる。
止まるとまたセルが回らない・・・隊長がカムチエーンの音が気になるを言うが、
車載工具のみしかなく何も出来ず仕舞い。

そんな事を繰り返す事、数回。一度掛かるとアイドリングはするが、
回転を上げられないので事実走行不能でロードサービスを呼ぶ事になった。

ロードサービスを待つ間に俺とT君で昼の弁当の買出しに出る。
今回はスーパーの\380-の弁当と、豪華にも1個\120-のジャンボメンチカツと
云う罰当たりな豪華オプション付(笑)。

待つ間に昼食を摂る・・・再始動出来れば良いのだが。



まるで1950、60年代のツーリングの一コマの様で(笑)。
写真左より
Sさん、私、Hさん、隊長、IS君っとあれっ??T君の姿が無いっとカメラマンです。

待つ事、約40分。ロードサービス到着。
プロのメカニックが原因を探るが、引き上げて工場で見てみるとの事になり
残念ながらIS君のマシンであるGB250クラブマンはドナドナど~な
どぉ~な~バイクを載せて~っと冗談こいてる場合で無い。




T君は、バイバイバイバイバイクなんて歌う合い変わらずの悪乗り振りを発揮(笑)
って過去の同メンバーでのツーリング時、間違えてロックを持って来て
鍵が無く開けられて大変な事になった俺の時も歌ってたな。
確かその時はグラトラのバッテリーが駄目で、自宅より約3Kmでリタイアして
CB750Fもバッテリー外してたし、高速乗れないハンターカブじゃ出られないし、
結局遅ればせでジェベルに乗り換えて出たんだよなぁ~。
出掛けで何かあると最後までナシが付く・・・今回も朝になって急遽、
車よりバイクだしなぁ。

全くT君、一番年下なのに隊長ですら奴の悪乗りネタの口車(???)に
乗せられてしまうし、今迄に笑いが止まらない名言(??)多数。
全く面白過ぎる奴である。



IS君はHさんのLTにタンデム、積んでた荷物は隊長のバイクに乗せて一路、
山形温海温泉を目指す。

0コメント

  • 1000 / 1000