バイクネタで1月半位前に行った近所の林道を散策した時の話を載せます。
自宅から5、6Km位のトコに在るのだけど3本位の本線とそこからの支線が数本。
雨巻山、足尾山、三登谷山の500m級の山の中の林道で何本ものトレッキングコースも
在り、徒歩だとコースタイムで4時間の縦走コース何てのも。
雨巻山、足尾山、三登谷山の500m級の山の中の林道で何本ものトレッキングコースも
在り、徒歩だとコースタイムで4時間の縦走コース何てのも。
トレッキングコースは、場所により草ボウボウで此の辺はマムシが出るんだよねぇ~
夏場は歩きたく無い。
夏場は歩きたく無い。
各林道の路面は、フラットの砂利ダート、舗装、硬質土所により軟質土や泥道、
奥に入るとガレ場在り等で道幅も狭く行くならハンターカブが好都合。
奥に入るとガレ場在り等で道幅も狭く行くならハンターカブが好都合。
殆どの所がチエーンゲートや行き止まり、正確には、先は登山コースなので
徒歩で行けるのだけど今回はバイクなので引き返し。
勿論、ゲート部分や登山コースもハンターなら余裕で入れるけど、
流石にそれはマズイので・・・っと腕の無さを言い訳してみる。
徒歩で行けるのだけど今回はバイクなので引き返し。
勿論、ゲート部分や登山コースもハンターなら余裕で入れるけど、
流石にそれはマズイので・・・っと腕の無さを言い訳してみる。
でも、本当に入りませんよ。
0コメント