<span itemprop="headline">忘沈会(になりゃ良いんだけど・・・)</span>

本日は、お世話になってる水戸カヌークラブの忘年会。

気合入れて前日より泊り込んで、久々に野営と意気込んでましたが…
午後より大雨で、敢え無く計画は没。クソッ!!

てな訳で、自転車組みが集合時間より早く集まって走るってな事を
聞いていたので、その頃に行って大人の火遊び(焚き火です)でも
してようかと考えてた、5日19:00頃…。

珍しく、携帯に一通のメイルが。何だろ?

それは、悪魔の囁きでなかった(笑)舟の師匠からだった。

明日、自転車組みが出てる間に此方も一漕ぎませんか?との御誘い。
漕ぎ繋がりか???何て考えながら、一つ返事でOK。

これがそもそもの間違いの始まり(笑)。

今日、予定より30分早く忘年会の場所に到着。
会長を始め、続々と自転車組みが到着し、師匠も予定より早く着。

陸上組みのカヌーの兄貴も到着し、忘年会ブースを設営た後、
鬼教官が持参した薪割りなんかしちゃって、しらばっくれて
何とかエスケイプを決め込もうとした訳だが…。

『おかちゃん、準備するよ!!』
師匠からのエスケイプ失敗!!(笑)

気温は一桁だけど、日の光が燦々と降り注いでる晴天。
此の前は、零沈だったし今日のコースは楽勝か???

何て、侮ってた俺が馬鹿だった…。






出発前、気持ち良い位晴れてます。
一つ前の橋より約3KMのコースですが、昨日の大雨で水が濁ってます。

出発して約1.5Km地点、見事に一度目の沈。
沈脱し水泳…ドライウエア着てるんで何とか寒くない。

その後、浅瀬でモガイてたら?
瀬で遊んでた師匠が大汗掻いたかの如くの姿…沈してロールした模様。

2人で、漕いで暑くなったのでワザと沈したと言い訳しよう何て話して
ゴール地点到着。

自転車組みは戻って無い様子なので、緒川に入ってみようと
師匠からの提案。

那珂川と緒川の合流地点は、渦巻いてる…何かやな予感。

気を抜いたら此処でも沈…オマケに舟も自分も思いっきり流されて、
更に余計な事をして艇に水を更に入れてしまう始末…。

自分のみ岸に泳ぎ、師匠が舟を受けてくれたが…かなりの下流まで流され
水抜きをして、俺の舟を引っ張りながら漕ぎ上がってきてくれた。

師匠、すんません!!

そんなこんなしながら、メインイベントの忘年会に突入!!
外鍋でした。模様は時期に水戸カヌークラブの方に
UPされると思いますので、宜しければ御覧下さい。

楽しい余韻を残しつつ、忘年会終了。






17:00頃、自宅近くにて。
青白い空の冬特有の夕暮れが、何とも言えなく好きな自分です。



0コメント

  • 1000 / 1000