<span itemprop="headline">秋の信州、旅は道連れ:4</span>

下仁田I.CからR254を走る。

R254の長野側は、俺がFに乗ると苦手とする下りで連続の高速コーナー。
オマケに凍結防止の溝(ラーメン道路と呼んでる)があり、少々ビビリ気味。

メンバー達は軽快に走るものの俺は警戒に(謎)走る。
後ろは、珍しく首領H、先導はSさん。

峠が終わる頃に、青い制服の人影・・・
チラ見したら、本線に出て来る様子。
空かさず、パッシングを送り前のメンバーに知らせるも
誰も気付かず・・・ヤバイ。

ミラーに白いバイクが写る、物凄い勢いで追い上げて
自分の後ろ辺りで赤灯+サイレン・・・やられたな。

メンバー達は、お構い無しで走るが・・・気付いてないのか?
俺の前の集団の最後尾、T君の後ろに付く白バイ。
先頭のSさんが、パクられるのか??

幸いにも、白バイはIRT御一行をあっと云う間にブッチギリ
更に前の4輪車も向き去り、姿が消えた。

カンカンカンカ~ン、R254の峠道は場外から乱入の長野県警の白バイが
K.O勝ち何て、冗談こいてるバヤイで無い。

1km以上走っただろう・・・先程の白バイが1台の車を止めていた。

俺らでなく良かったと胸を撫で下ろし、先のコンビニでの休憩時は
此の話題しか上がらなかったな。

小休止の後、出発。その後待ってましたお昼の時間。






Sさんは来た事がある店。
マタギ料理らしきものがメニウにあるとの事。






何故かカメラ目線の首領H(笑)。






何故か俺とHさんのツーショット・・・ポーズがキモいとヒンシュク(笑)






猪肉煮込みの『突撃定食』






僕ちゃん注文の『馬モツ定食』馬モツを食うのは北海道以来かな?
蝦夷じゃ『ナンコ』と呼ばれ炭鉱マン料理として一部の地域で食えます。






てめぇ~!!何わらってんだよ!!(爆)






一応、メニウ。
カットビ定食はあるが、ブッチギリ定食はありません(笑)。


つづく・・・。



0コメント

  • 1000 / 1000