バイクでキャンプに出る事が比較的多い自分としては、
料理に使う食用油を持ち運ぶ容器が長年の課題でした。
料理に使う食用油を持ち運ぶ容器が長年の課題でした。
先ず、漏れない事が第一の条件。
色々と試しましたが、鰻のタレが入ってる比較的大きめの
醤油容器、そう蓋が赤いよくありがちなアレを長年愛用してました。
醤油容器、そう蓋が赤いよくありがちなアレを長年愛用してました。
某N社も漏れ難いだけ、携帯用の化粧水瓶は小さいので×。
他数種の市販の携帯容器は、醤油と油を入れると尽く漏れて敗北!!
他数種の市販の携帯容器は、醤油と油を入れると尽く漏れて敗北!!
結局、ラードが良いという結論に達しまして・・・。
ですが、最近になり油を持ち運び容器熱が再燃!!
ゴマ油やオリーブオイルを持ち運びたい訳ですよっ。
ゴマ油やオリーブオイルを持ち運びたい訳ですよっ。
余り気に留めてなかった意外なモノが良いのでは?
とテストを開始。
とテストを開始。
何ちゃないポッカの珈琲缶。
缶の強度も◎、蓋のパッキンも強力そう。
中がコーティングされているので、油が酸化し難くそう。
油を入れてテスト開始。
入れたばかりに振ってみて漏れない事を確認したので、
逆さにして放置。
約36時間後、漏れてません。
振ってみましたが、漏れは皆無!!
こりゃ、凄い!!
只今、逆さにして46時間が経過しましたが漏れてません。
テスト継続中ですが、これなら実戦配備しても問題なさそう。
テスト継続中ですが、これなら実戦配備しても問題なさそう。
0コメント