<span itemprop="headline">MSR E-Wing 試張り</span>

早速、届いたE-Wingの試張り。




一応、こんな感じで張ってみました。
もしかして、逆???それとも90°間違い?
まぁ、いいか???

先端に見える袋状の部分は向き次第で小物入れになりそうっと
本来の使い方でしょうね。


使った竿は、トレッキングポールでなく(持って無い)、
スノウピークのポンタ用×1本。
自称:アンチ*でも仕舞い寸法30Cmは?魅力なので・・・。
中継ぎの1本を抜き3本継にしたので、高さはかなり低め。
1mも無いかなぁ?




リアビュー。
ペグループにショックコード付けたいトコですが、
付けたままだと間違いなく付属の袋に収まらんだろうな。




実戦シュミレーションで並べてみました。

フロアは、タイベックと懐かしい遠足仕様のインチキトリコロール柄の
ダサいレジャーシート。

寝るには不自由しなそう。
居住性は?どうだろぉ~?
小柄な自分は気にならないけど・・・。

写真には有りませんが、実戦での寝具は秘密兵器の蚊帳付き寝袋の夕張で
マットはBigアグネスのエアコア、ペグも更に軽量なモノを使用予定。




暖かい時期の装備で。
ウルトラライトコンパクトで行く時のコッフェルは、TGのメスティン1丁です。
TGメスに詰め込んだ中身は、機会が有れば紹介します。

コレだけなら、手持ちのタンクバックでもイケそうだな。



おまけ。尻隠さず(謎)。




先に書いた蓋の種明かし。
仕舞う時、結構コツと力を要します。
はみ出た部分押さえるのに使うんでしょうね。

降雨テストは?
流石に新品を一度も使わずして濡らしたくないので・・・。




[https://outdoor.blogmura.com/ にほんブログ村 アウトドアブログへ
(文字をクリック、そこんとこ夜露死苦!!)]

0コメント

  • 1000 / 1000