今日は良いお天気で。
天気が良いと、やはりバイクで出たくなるモノです。
上手い具合にお仕事も休み、でもなぁ・・・体が重くて動きません。
ナナハンで出かけるのは苦、なのでジェベルで出撃。
何て思いジェベルを引っ張り出すも200のジェベルですら
重さを感じてしまう今日の自分でありますが。
何て思いジェベルを引っ張り出すも200のジェベルですら
重さを感じてしまう今日の自分でありますが。
行き先は?疲労回復を兼ねて温泉だな。
と云う事で、AM7:00チョイ前に喜連川に向けてGO。
平日なので、通勤快速車輌が多い中ジェベルを走らせる。
平日なので、通勤快速車輌が多い中ジェベルを走らせる。
南那須を突っ切り、喜連川到着。
市営の露天温泉、源泉たれ流しじゃなかった(失礼!!)掛け流しで
蛇口のお湯も温泉、加温加水一切無し。
入り口の様子。
取り扱い説明(謎)
でっ入湯、熱いお湯が冷えた体には堪えます。
朝早くからそれも平日にも関わらず結構な人出。
朝早くからそれも平日にも関わらず結構な人出。
中の写真は?ありません。
お湯を出て、アミノバリューなんぞで水分を補給後
今度は烏山方面へ。
今度は烏山方面へ。
駅前駅前そばやそば~やに到着、久々に来ました。
ライダーにも人気が有る様で、休日にはバイクで
来る人も多くなりましたね。
僕ちゃんの定番メニウ。
天玉蕎麦とお稲荷さんで御座います。
腹も膨れ、外で煙草をふかし再度バイクに跨る。
R294を南下、9:30頃には帰宅。
午前中の半分位でのツーリングでした。
休日に乾杯!!って昼間から呑むんかいな???(笑)
0コメント