<span itemprop="headline">またも板室へ①</span>


先週逃した、ターザン風呂の再チャレ&予定していながら
昨日悪天候でめでたく(?)没になったミッションの腹癒せに
野飯を食うという目論みで出かけました。

道中のスーパーで食料調達の後、黒磯市内のショウゾウ街道を通り
ひたすら板室方面を目指すが?

雪が無い???昨日、家の方で降ったので銀世界を期待するも・・・無い。



那須の山もポッポポッポと噴煙を上げてます。

温泉到着、イザ入湯!!
今日は、先週と入れ替わりなのでターザン湯(正式名称:縄風呂)
に入れましたが・・・湯船の段差に気付かず、おっと危ねぇ。
オマケに縄の有るところは80~90cmの深さがあり、余程タッパが
有るか、人並みハズレた座高の持ち主で無い限り尻を付くのは不可能。

湯船の写真を撮る訳にもいかないので、入湯時の写真はありませんが。

一応、こんな感じです。

勿論、縄にしがみ付きましたが、「あ~あ~あ~っ」
何て雄叫び上げての悪乗りは流石に人が居たので・・・。

んな事、紳士とした事が出来る筈ありません(←非常に嘘くさい)。

風呂から上がり、体もポッポッポ。

深山ダムを目指し車を走らせる。
先週とはうって変わって、道路に雪は無い。がっ?
凍結アチコチ、特にコーナー部分が何故か凍ってる。
乾いた氷なので、以外と滑らず。気温が上がり溶け出したら
厄介だなと思いつつ、バイクでも来れたなと思う自分が居たり。



途中、ら~めんと珈琲用の水を汲むであります!!



深山ダムの駐車場到着。
此処も雪が余り無く飯の準備に取り掛かる。
風が強い。



今回のカマドです。



バーナーに点火、ポッポッポと炎を上げるが
風の影響を受け中々沸いてくれません。



今回、実戦初持ち出しのホットサンドメーカーですが
風が強いので、根気を要します。気長な性格になる必要アリか?

0コメント

  • 1000 / 1000