<span itemprop="headline">ガメラ用ストームクッカー</span>

表題が相応しいか如何かは疑問ですが・・・。

飯盒は、幼い頃からキャンプで馴染みがあり
キャンプ=飯盒=カレー見たいな定説をお持ちの方は、
以外と多いのではないでしょうか?

でっ並べて見ました。
飯盒数種ですが、左より一番出番が多い自衛隊PX品の2型飯盒。
真ん中がイタリア軍(?)旧西ドイツも同じような形だった様な。
右がスエーデン軍、スリークラウンのSVEAですね。
SVEAの塗装は余り良くないです・・・艶消しは良いんですがねぇ。



今回使うのはSVEAの風防です。SVEAの飯盒を載せた写真は略します。
中に五徳的なモノが折り畳んであります。



先ず2型の蓋ですが、何とか載せられるかなぁ・・・。



次に内蓋、スッポリ収まるのはコレだけ。
五徳からは浮いてます。



鍋部分ですが、不安定です。



イタリア軍(?)の蓋部分。

内蓋、コレもOK。



鍋部分

唯一問題だと思われるのが、内蓋を如何掴むか?

イタリアでは、飯盒をガメラと云うらしいですね。
戦友をガメラータと呼ぶそ~です。

SVEAの風防は、ストームクッカーの様にバーナーが
地ベタより浮きません。直置きなので、点火時は床を
焦がさない様に注意が必要です。

床に敷いたシートに丸い穴を開けたい方のみ、
直置きしてくださいまし(笑)。


0コメント

  • 1000 / 1000