2月の最終日曜日、久々に30年来の友人とお出かけ。
むさ苦しさ満載の親父コンビ。
そんなむさ苦しさを吹き飛ばすかの様に、天気は最高!!
そんなむさ苦しさを吹き飛ばすかの様に、天気は最高!!
自分はお出かけの下見と称し、友人は家に居られない
お父さんかどうかは知らんが、理由はともあれ30年来の
男の友情はわかるめぇ~~って感じで、たまの休日だと
云うのに家庭を省みないでお出かけをかました訳です。
お父さんかどうかは知らんが、理由はともあれ30年来の
男の友情はわかるめぇ~~って感じで、たまの休日だと
云うのに家庭を省みないでお出かけをかました訳です。
因みに?
30年来の男の友情はわかるめぇ~何て台詞はお互い、
間違っても家では吐けないのは事実だ!!(笑)。
30年来の男の友情はわかるめぇ~何て台詞はお互い、
間違っても家では吐けないのは事実だ!!(笑)。
これまたむさ苦しい親父コンビには全く相応しくない愛らしい
我愛機である2CVDollyちゃんが、むさ苦しい親父2人を
乗せて北関東道を颯爽と駆け抜け栃木入り。
我愛機である2CVDollyちゃんが、むさ苦しい親父2人を
乗せて北関東道を颯爽と駆け抜け栃木入り。
友人も自分もそうなんだけど、県南地区で行くのは小山市位で、
基本安足両毛地区にはあんまし行かないんだよなぁ~。
同じ県でありながらも、あまり踏み入れない地区に行く事は
ある意味新鮮な気分だ。自分も友人も宮っこ(自分は元か?)の
せいか、両毛安足地区は、異文化地域だと思い込んでいる。
基本安足両毛地区にはあんまし行かないんだよなぁ~。
同じ県でありながらも、あまり踏み入れない地区に行く事は
ある意味新鮮な気分だ。自分も友人も宮っこ(自分は元か?)の
せいか、両毛安足地区は、異文化地域だと思い込んでいる。
友人の案内で先ずは此処。
単なる看板ではありますが、名前がユニーク。
へんちくりんって店の名前らしいが、そのまま読むと?
へんちくりん駐車場=へんちくちんな駐車場とも解釈出来るが、
駐車場は至って普通。そこがまたへんちくりんなトコなのか?
単なる看板ではありますが、名前がユニーク。
へんちくりんって店の名前らしいが、そのまま読むと?
へんちくりん駐車場=へんちくちんな駐車場とも解釈出来るが、
駐車場は至って普通。そこがまたへんちくりんなトコなのか?
車を停めたいが、有料駐車場しかない。
駐車場の受付では看板娘でなく、看板猫がお出迎え。
その他にも猫が数匹、猫駐車場と命名する事にした。
駐車場の受付では看板娘でなく、看板猫がお出迎え。
その他にも猫が数匹、猫駐車場と命名する事にした。
駐車場より徒歩で散策。
街歩きは徒歩に限ると、最近思い込んでいる自分であります!!
街歩きは徒歩に限ると、最近思い込んでいる自分であります!!
巴波川(うずまがわ)。
TV等でよく映し出される風景ですね。
TV等でよく映し出される風景ですね。
川沿いにこんな看板を発見!!
勿論、乗ることにする。
勿論、乗ることにする。
1日乗り放題で破格の\500-。
某観光地や某観光地とか某観光地のボッタクリ感は全く無い。
某観光地や某観光地とか某観光地のボッタクリ感は全く無い。
敷かれた毛布の中には、画期的な暖房設備がある!!
その名も?
湯たんぽ!!
ど~だ、恐れ入ったか!!(笑)
船頭さんの生MCを聞きながら出航。
約20分の船旅の始まり始まり~。
約20分の船旅の始まり始まり~。
またもや訳のわからんポーズを。
因みに笠は貸してくれるんです。
因みに笠は貸してくれるんです。
見事な流れだ!!
こ~ゆ~風景は、船上カメラマンでなきゃ撮れない。
自然相手のカヌーやカヤックの時とは、目に入って
来る風景が違うので気分的に違う感じ。
自然相手のカヌーやカヤックの時とは、目に入って
来る風景が違うので気分的に違う感じ。
何と鯉に餌付けが出来るんです。
餌は船上でも販売してると云う、抜け目の無さ!!(笑)
舟を降りて再び徒歩での散策。
この時期としては気温も高いので、非常に気持ちが良い。
この時期としては気温も高いので、非常に気持ちが良い。
ま、県央県東地区よりも気温は高い地区なので、
余計そう感じるのかな?
余計そう感じるのかな?
此処は古い建物の医院。
いかにもな感じが、ベリ~ナイスですね!!
いかにもな感じが、ベリ~ナイスですね!!
何と店頭に殆ど商品が並んでません!!
あるのは、手書きのチラシだけなのが
甚だ不思議だ。
あるのは、手書きのチラシだけなのが
甚だ不思議だ。
これも個人的にナイスだと思う煙草屋。
最近は、窓越しの煙草屋って見なくなったなぁ~。
最近は、窓越しの煙草屋って見なくなったなぁ~。
散策の後は、銭湯へ。
建物が福島いわきに在る、さはこの湯を彷彿させる。
建物が福島いわきに在る、さはこの湯を彷彿させる。
因みに友人は、温泉マニア。俺は単なる温泉好き。
暖簾から想像して、バスクリン入りか?
3つの湯船があり、両側2箇所は物凄い深さ!!
余市川温泉か板室温泉の縄風呂並の深さか?
座高が低い自分は、溺れるかと思った!!(笑)
・・・座高もそうだが背も低いってのは、内緒だ!!
座高が低い自分は、溺れるかと思った!!(笑)
・・・座高もそうだが背も低いってのは、内緒だ!!
因みに風呂場での出来事は・・・此処では書けませんので、
ご想像にお任せします(笑)。
またもやジンクスが・・・っとでも、云っときましょ(爆)。
ご想像にお任せします(笑)。
またもやジンクスが・・・っとでも、云っときましょ(爆)。
そうそう、この銭湯のお隣のら~めん屋が
今回のランチでした。激混みの一瞬の隙を
突いて空いた時を狙って入店したのは幸い。
自分達が入ったら?程なくしてまたもや激混み!!
危なかった~。
今回のランチでした。激混みの一瞬の隙を
突いて空いた時を狙って入店したのは幸い。
自分達が入ったら?程なくしてまたもや激混み!!
危なかった~。
一風呂浴びて、再び散策。
花屋かと思いきや、パチ屋だった!!
花屋かと思いきや、パチ屋だった!!
此処からは、電気屋看板コレクション!!
伝説のベータですよ、ベータ。
伝説のベータですよ、ベータ。
オーディオテープとは?
カセットだと思うけど、まさかオープンリール用
ではなかろう。
カセットだと思うけど、まさかオープンリール用
ではなかろう。
この看板も減りましたね。
これは比較的レアものか?
そんなこんなで、栃木散策は終了!!
次回は、もう少し細かく見るかなぁ?
次回は、もう少し細かく見るかなぁ?
0コメント