先週の事。
久々にジムニーで用足しに出ようと思ったら?
何と?
げっ!!うそぉ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!
ハンドルが割れてる!!
丁度天辺部分が見事に割れてた!!
32年の月日が経過してる上、その時代の樹脂それも軽自動車用だから、
材質も良くないのかな?現代の紫外線や気温も影響してると思うけど。
材質も良くないのかな?現代の紫外線や気温も影響してると思うけど。
取敢えず、養生する。
さ~て、どうすんべ?
社外品にするのは容易な事だけど・・・ボスは買うかSS20セルボから外すか?
んでもなぁ、折角オリジナル部分が多い車輌なのにそれは最後の手段か?
社外品にするのは容易な事だけど・・・ボスは買うかSS20セルボから外すか?
んでもなぁ、折角オリジナル部分が多い車輌なのにそれは最後の手段か?
んでもって、昨日中古格安品が手元に届く。
送料と手数料等で商品代金の倍になってもうた!!
送料と手数料等で商品代金の倍になってもうた!!
ホーン用の導電板にも錆があるけど、何とでも出来る位。
勿論、磨けば再利用は容易かな?
勿論、磨けば再利用は容易かな?
スポーク部分。
磨けば何とかなるかな?
外せる部分は、前のと使ってニコイチにするか?
それとも、今の物を磨いて使うかは迷いドコ。
それとも、今の物を磨いて使うかは迷いドコ。
時間見つけて補修しなければ・・・ま、急ぎの事でもないけどね。
0コメント