<span itemprop="headline">2012夏 北海道中車白毛:14</span>

明けて9月1日(土)。








客室からの風景。

昨夜は快適に寝る事が出来た。
何しろ、浴衣はあるし、空調も調整できるしTVもあるので
何の不自由も無く、まるで温泉旅館の部屋に居る気分だった。
たまにはこ~ゆ~贅沢もエエもんだと云うか、癖になるかも。








朝飯は、昨日の残り物です。
カップ麺の湯も部屋で調達できるのは嬉しい。
益々不精になりそうだ(笑)。








寄港の秋田港を出たところ。
新潟までまだまだ時間はある。








デッキに出ると気持ち良いと云いたいトコだけど、
何しろ気温が高く、受ける風も熱風の如き。








今回も船内イベントのビンゴに参加しかけど…
今回は、何も当たらずのハ・ズ・レ!!








そ~んなこんなしてる中に、昼飯の時間。
フェア好き相方(謎)の希望もあり、レストランに、
どちらさんもよ~ござんすね?よ~ござんすね?

入ります!!








さ~はったはったはったはった











丁半コマそろいやした。

勝負!!


(謎)








グニの半(具2の飯)
挽肉と玉葱入りのカレーで具が2種の飯すなわちハン・・・

・・・・・・・・相変わらず、下らん。。。。

頭ひねって考えるだけ無駄だったな(爆)。








本当に色々な種類があるので、食べる物が目移りしてしまう。








チョコレートファウンテンまである。
う~む、チョコ好きの自分にはたまらんなぁ~。








チョコレートをコーティングするものも豊富でしたね。








白玉ぜんざいまであるのだ!!
もう、たまりませんねぇ~(笑)








カンカンカンカーン!!
ゴングが鳴り試合終了!!

あとは、下船時間迄昼寝でもすっか?








遂に新潟港到着。
時間は定刻通り。

アナウンスが流れ、手荷物を持ち車輌甲板へ。








下船をいまかいまかと待つ。
もう急ぐ事も無いのだけど、何故か気がはやる。








遂に下船、この通路を通ると本州の大地。
もう旅も終わりなのか・・・残念なような安心したような
複雑な面持ちで静かにグレーサーを走らせる。








遂に新潟に到着。
本土に帰って来た。

新潟亀田より高速に入る。
時折、荷物満載の旅系ライダーとすれ違う。
これから向うのか?それとも家路に就くのか?
それは、本人にしか分らない。








途中のP.Aで小休止。








グレーサーサンバー、今回も良い仕事してくれました。
灼熱の残りの道程も頼んだぜ!!








時間が有るから、何時も通り途中で寄り道するか?


(あと少し)つづく・・・



0コメント

  • 1000 / 1000