さて、中島に渡る船が到着し乗船する。
洞爺湖は今迄何度と無く来てるけど、中島は高台より
眺めるばかりで一度も渡った事がなかった。
眺めるばかりで一度も渡った事がなかった。
通算20回位北海道に来てるけど(8割がバイクでの渡道)、
道内で意外と行った事が無いトコも多いのも事実。
道内で意外と行った事が無いトコも多いのも事実。
ま、自分的コンセプトが皆が行かない北海道だからなぁ・・・
ガイドブックや人の情報が多い場所は避ける傾向がある。
それも、性格的部分なのか?それとも単なる物好きなのか?
どちらとも云えるしどちらとも云えないなんて考えだけど、
生涯を掛けて北海道と云う大地を回れれば良いと、考えてはいる。
ガイドブックや人の情報が多い場所は避ける傾向がある。
それも、性格的部分なのか?それとも単なる物好きなのか?
どちらとも云えるしどちらとも云えないなんて考えだけど、
生涯を掛けて北海道と云う大地を回れれば良いと、考えてはいる。
先は長い。
先ずは朽ち果てて消え行こうとしている部分それも
多くのホッカイダー達が見向きもしない場所を中心に回りたい。
渡道3回目頃からそう考えるようになった。
先ずは朽ち果てて消え行こうとしている部分それも
多くのホッカイダー達が見向きもしない場所を中心に回りたい。
渡道3回目頃からそう考えるようになった。
だが?
7,8回目頃から堕落するようになってるときたもんだから、しゃ~ね~な(笑)。
さ、本題に戻るとする。
訳が分らん名前だけど、まぁエエか?
コレが鹿と遊ぶ為の重要アイテム。
…単なるビスケットじゃね~の??
余りは、おやつになったのは云うまでもない。
…単なるビスケットじゃね~の??
余りは、おやつになったのは云うまでもない。
うむ、幼い頃に乗った遊覧船を彷彿させる内装が中々よろしい。
どうせなら、黄色い帽子でも被りキャラクラーのプラ製水筒を
タスキ掛けにしてモノクロの写真でも撮りたい気分だ(笑)。
どうせなら、黄色い帽子でも被りキャラクラーのプラ製水筒を
タスキ掛けにしてモノクロの写真でも撮りたい気分だ(笑)。
イザ中島に向けて出航!!
一等室は\600-高だけど、一杯\400(だと思った)
珈琲が付くので、決して割高でもないだろう。
珈琲が付くので、決して割高でもないだろう。
内装は、昔のサロンタイプとでも云うべきか?
売店もある。
何時の時代だ???(爆)
この照明も年代モノだな。
このロゴも最近見なくなったなぁ・・・
個人的には懐かしさがある。
個人的には懐かしさがある。
もう、古物好きの僕ちゃん大喜び!!
機関室を覗き見。
中島に到着。
取敢えず場所が分る物を撮影しとく。
????
白鳥に突っつかれるのか?
今迄北海道では、美々川の川下り中に白鳥に
食いつかれたことがあるけど(笑)。
今迄北海道では、美々川の川下り中に白鳥に
食いつかれたことがあるけど(笑)。
早速来ました来ました。
愛らしい目をしてるが?
あっと云う間にこの通り。
林道等で見かける鹿に比べ、全く警戒心がないが
一応野生である事が驚きだ。
一応野生である事が驚きだ。
まるで、日光の猿みたいだな。
日光の猿程ズル賢くないけど(笑)。
日光の猿程ズル賢くないけど(笑)。
コレじゃまるで鹿でなく馬じゃん?
鹿+馬?逆さにすると?
・・・御想像にお任せするまでもないな(爆)。
カラスが乗っても微動だにしない。
そ~云えば、此処のカラス。
鹿にあげたビスケットを横取りしやがって!!
誰に許可を得て俺が鹿にあげたビスケット食ってるんだよっ!!
な~んてカラスに云っても無視される自分っと、当たり前か??
鹿にあげたビスケットを横取りしやがって!!
誰に許可を得て俺が鹿にあげたビスケット食ってるんだよっ!!
な~んてカラスに云っても無視される自分っと、当たり前か??
クソッ、カラス数羽を打ちのめしときたかった訳だが、
優雅で楽しい観光旅行をブチ壊しにしても遺憾(?)ので
その気分を堪えてた自分が居た。カラスは嫌い!!
優雅で楽しい観光旅行をブチ壊しにしても遺憾(?)ので
その気分を堪えてた自分が居た。カラスは嫌い!!
それと、猿も嫌いなんだよなぁ~(笑)。
理由は此処では書けんので割愛する。
理由は此処では書けんので割愛する。
とある事件が有ったとでも云っておきまひょ!!(爆)っと、
自分に否があるのは事実なんだが、エテ公にナメられたら
男が廃るなんて遠い昔は考えてたな。
自分に否があるのは事実なんだが、エテ公にナメられたら
男が廃るなんて遠い昔は考えてたな。
でも、野生の動物は計り知れない力と能力を備えてる事等
当時は考えもせずに、気合で何とかなる何て阿呆な考えを
してた訳でして・・・正しく、先程の『鹿+馬?逆さにすると?』だな。
当時は考えもせずに、気合で何とかなる何て阿呆な考えを
してた訳でして・・・正しく、先程の『鹿+馬?逆さにすると?』だな。
自然の力も野生の力も自分達人間の力では到底叶いわせん。
自然と向き合うようになり、そう痛感するようになった。
自然と向き合うようになり、そう痛感するようになった。
やはり汚点を作らずにいられない。
またもや、先程の『鹿+馬?逆さにすると?』だな(爆)。
本当に渡道する度に汚点が増えるなぁ~回った箇所より
多かったりして(笑)。
本当に渡道する度に汚点が増えるなぁ~回った箇所より
多かったりして(笑)。
巻きグゾ発見!!っと云ったら?
相方に注意された(笑)。
相方に注意された(笑)。
ちと反省(するわけね~だろ???)。
今回は、カヌー道具も山登り道具も持参しなかったしなぁ・・・
う~む、次回はそれなりの装備をしてきて歩いてみたい。
う~む、次回はそれなりの装備をしてきて歩いてみたい。
丸腰で中島に来た事が悔やまれるが、コレでまた来る口実が出来たってもんだ。
どうせなら、カヌーで中島まで渡り散策コースを
歩く何て事が出来たら?さぞかし贅沢な事だろうなぁ。
歩く何て事が出来たら?さぞかし贅沢な事だろうなぁ。
その企画は道内のアウトドアに精通してる、盟友頼みか??
つづく・・・
0コメント