<span itemprop="headline">2012 復活!!EOC:2</span>








ヤッタ-マンの登場シーンを真似た訳ではありません(笑)。

タイムボカンシリーズ続編、マシンボカンシリーズ第一弾!!

その名も?

ヤッテモウタマン!!(殴殴殴)。。。。。。。。。。。。。。

ま、あんましシャレにならん冗談こいてもしゃ~ないので、
EOCの模様の続きを。








メンバーが揃ったところで、半ばけしかけられて主催者である
永久ライダー北野さんより、開会宣言をするが?








誰も聞いてない(爆)。








気を取り直し、開会の挨拶をする北野さんは少々緊張気味。

復活EOCに乾杯!!








亡き料理長にも、乾杯!!
(写真提供:マサさん)








此処で北野さんより、かな~~~り真面目なスピーチがあり、
参加者全員各自自己紹介タイム!!


因みに俺の真面目なスピーチは、さぞかし皆の心に響いたに違いない!!(爆)
(↑ツッコミどころですよっ!!)








本当に良い日暮れになりました。
この風景を見られる事は、何度と無く此処に来ている
自分でも実は少ないのですよ。

デラックスライダーと俺が組むと?
天気が凄く荒れるか、ハンパじゃなく良いかが殆どだけど
今回は良いほうに転んでくれたのか?

いや、違う…。

きっと、天から見守ってくれてる最強の晴れ男、
mac料理長がくれたEOCへのプレゼントだろう…。

ありがとう、料理長。
あと数十年後は、そっちの世界でEOC開催だね。








Nagaさんも得意の粉モノの仕込。
粉モノだけでなく他の料理も美味しいし、
個人的にいろんな意味で尊敬出来る方だ。








コチラは、相方とキャロットさんで秘密の女子会中。








風もおさまり、日没が近づいている。








Nagaさんは、ちぢみを。








マサさんは、道産アスパラでベーコン巻きを。

他にも色々と出てきましたね~。
種類が多すぎて、紹介出来ない位っと写真撮り忘れたもんで…。








北野さんは、参加された方々への気遣いは怠りません。
一人一人挨拶に回って非常に律儀であります!!








今での人気のかがり火は、湘南のイトウさんが持参してたんだっけ?








そして、都賀以来の因縁の対決!!
デラックスライダーによる、ウヰスキー余市の授与式!!
(事の発端は、北野さんのレポで)
この絡みが何気に笑えた!!

その後、余市は無事に授与された模様。

っと、思いきや?

デラックスライダーは、今度は酔った湘南のイトウさんより
笑’S製B6サイズの焚き火台を得意の口車で巻き上げた模様…。

おそるべしっ!!口車(爆)


本当は、単に譲り受けただけだけど、太っ腹な湘南のイトウさんには
俺からもお礼申し上げる次第です。








この時期としては気温低く、炭火の温もりが有難い位でした。








日もとっぷりと暮れて、辺り一面が漆黒の闇に包まれる時間になってきた。

その後、お決まりの事件がっ!!


つづく…



0コメント

  • 1000 / 1000