<span itemprop="headline">2012 復活!!EOC</span>

北海道が好きで、バイクが好き。
そして、酒とキャンプと野営料理をこよなく愛す。

そんな方々たちが、とある漢の号令の下猪苗代の湖南に集結。

永久ライダーオフキャンプ、略してEOC。

そう、伝説の(?)ヨッパライダー(失礼!!)もとい
永久ライダーである福島の北野さんが主催。

今迄、北野さんとは何度と無くキャンプで御一緒させて
頂いてるが、EOCと云う括りでの参加は初めて。

震災、原発事故、EOCの影の立役者macさんの他界と
色々有りすぎた去年…。

そんな苦難を乗り越えて、今回見事復活!!

北野さんと御一緒するのは、4月の上小川以来だぁ。

23日朝、グレーサーサンバーに荷物を詰め込んでイザ出発!!
郡山のWILD-1でデラックスライダーと待ち合わせの後、
ヨークベニマルで買出しを済ませ、現地へ向う。








梅雨時期とは思えない良い天気。
気温はこの時期としてはかなり低めだ。

現地には15時過ぎに到着。
既に、主要メンバーは到着していた。

軽く挨拶を済まして、自分は寝床等の準備をする。








お~っと、出ました!!

名付けて、『余市師弟コンビ』(笑)

船津に着いたら、Mr.キタノと余市の取り合い奪い合いっと、
何とかハイスクールロックンロールの替え歌が出来ちまうな(爆)。








気心知れたメンバーとも再会。
キャロットさん、mikkie君、湘南のイトウさん。
mikkie君は、この日の為に片道600㎞をセロー250で自走して来た。








今回の影武者!!
刀のNagaさんも無事に到着。








出掛けに、愛機のバッテリーが上がり
大きく出遅れたけど、日没までに間に合った。

そ~いや、俺も4月の上小川の時にSJ10のバッテリーが
上がり、出発出来なかったっけ。。。
それと、かなり前だけどIRTツーリングの時もグラトラの
バッテリーが御臨終になり、家から5キロ地点で引き返したっけ。

キックが無いバイクって、意外と厄介だよなぁ…。








さてさて、寝床等の準備も終えたのでトイレへ。
隣の焼き場では既に今宵の宴の準備が進んでいた。








皆様工夫を凝らした料理を作る。
その準備風景を眺めるのも、中々エエものです。








地元の友人南部さん、Nagaさんも
仕込みに入りましたね。








コチラの方々とは、ヘボカルさん以外は初対面。
お世話になります!!








お~~~~~~~~~~~~~~~~~~っと!!
眩し過ぎる二人!!(爆)。








相変わらず、日中は風が強い!!
個人的に、コンロの点火に手こずる場面も。








マサさんは今回、北海道から色々と取り寄せをして持参。
本当に皆さん、料理が達者だよなぁ~。








またやってしまった…今回の汚点。








本当は、もっと汚点な写真があるんだけど
余りにも阿呆過ぎて逮捕されてもいかんので、
掲載は自粛させて頂きます(笑)。


つづく…



0コメント

  • 1000 / 1000