サラピンで納車されてから今年の5月で丸2年になる。
はぇ~もんだな。
はぇ~もんだな。
シフトフィーリングがチョイヨロシク無く思えて来たので(気のせいかな?)、
シフトレバーのジョイント部分にグリスをくれてやることにした。
シフトレバーのジョイント部分にグリスをくれてやることにした。
ブーツ部分を捲り上げると下に見える部分なので、
先ずはブーツを外します。
先ずはブーツを外します。
使うのは、シリコングリス。
シリコングリスって、高価なんだよなぁ~。
シリコングリスって、高価なんだよなぁ~。
因みに写真のブツは、以前に某集会にて纏めて
安く仕入れて(値切ったとも云う)おいた代物。
安く仕入れて(値切ったとも云う)おいた代物。
ピンで留まってる部分を外します。
ピンがロックが掛かるような形をしてるので、
引いただけじゃ外れません。
引いただけじゃ外れません。
外しました。
グリスをくれて組み付けます。
コレを計2箇所、それとピロボールの様な可動する部分は?
手抜きのスプレーグリスで。
コレを計2箇所、それとピロボールの様な可動する部分は?
手抜きのスプレーグリスで。
やはり、手を抜いてしもうた!!
もっと使い込んだらバラして作業するって事で、
勘弁してください(笑)。
勘弁してください(笑)。
0コメント