今回も写真が多すぎて、選定に四苦八苦してます。。。
駐屯地見学編は、改めて書く事にしましょう。
駐屯地見学編は、改めて書く事にしましょう。
さて、東千歳駐屯地の見学は?
予定の1時間を大幅にオーバーして約2時間案内して頂いたのですが、
震災復興が一段落して、隊の方々が休暇で人手が少ない中での
案内に時間を割いて頂いた広報の方には敬意を表します。
予定の1時間を大幅にオーバーして約2時間案内して頂いたのですが、
震災復興が一段落して、隊の方々が休暇で人手が少ない中での
案内に時間を割いて頂いた広報の方には敬意を表します。
駐屯地の見学を終えた頃、丁度お昼の時間。
盟友の話では、近くにハセガワストアの伝説の弁当である
『やきとり弁当』を売ってるセイコーマートが在るとの由。
盟友の話では、近くにハセガワストアの伝説の弁当である
『やきとり弁当』を売ってるセイコーマートが在るとの由。
迷わず、やきとり弁当が良いと半ば強制的に
昼飯をやきとり弁当に決めてしまった俺。
昼飯をやきとり弁当に決めてしまった俺。
だってぇ~、やき弁食った事無かったんだものぉ~(笑)。
渡道歴約20回位の間、何してたの?何て事云わないよ~~に!!(爆)。
常に、マイナー路線を突っ走ってる(と思われる)自分としては、
有名処を避ける傾向にある様だが、たまにはねぇ…。
有名処を避ける傾向にある様だが、たまにはねぇ…。
じゃん!!
ハセガワストア名物のやきとり弁当、セイコマバージョン。
大盛りを注文したにも関わらず、何故かセイコマのホットシェフ
おにぎりまで…食いすぎ??(笑)。
ハセガワストア名物のやきとり弁当、セイコマバージョン。
大盛りを注文したにも関わらず、何故かセイコマのホットシェフ
おにぎりまで…食いすぎ??(笑)。
やきとりを名乗りながらも、肉は豚と云う不思議な代物。
ハセストは函館が本拠地だと思ったけど、
室蘭界隈でも豚串をやきとりと呼ぶ様だ。
室蘭界隈でも豚串をやきとりと呼ぶ様だ。
注文してから作るので少々時間が掛かるけど、
ホカ弁位の待ち時間かな?
たれ+塩のスペシャルバージョンで注文してみました。
ホカ弁位の待ち時間かな?
たれ+塩のスペシャルバージョンで注文してみました。
腹ごしらえを終えて、次に案内して貰ったのは?
恵庭のえこりん村。
恵庭のえこりん村。
俺も動物は好きだけど、完全相方向け(殴)。
此処にも、ノースサファリと同じよ~な看板がっ!!
例年より気温が高いせいか、ヤル気ねぇ~アルパカさん。
台風が迫って来てるので、余計に蒸し暑い!!
台風が迫って来てるので、余計に蒸し暑い!!
*アルパカでなく、羊の写真でした
此れは嵐の前の静けさか?(謎)
…やはりやってもうた!!
渡道の度に?
汚点が増えてる様な気もするが…
っとっと、盟友は道民だったっけ???(笑)。
っとっと、盟友は道民だったっけ???(笑)。
汚点でなく、汚物はコチラで(殴)。
…生暖かく見守る事にします。。。
えこりん村の見学を終えて、近くの道路で見かけた標識。
此れも北海道ならではのモノかなぁ?
此れも北海道ならではのモノかなぁ?
家の方だと、これが猪だからタチが悪い。
その後は、ウトナイ湖へ。
道の駅が出来てるし…。
道の駅が出来てるし…。
以前はこの看板の前までバイクを
乗りつけられたんだけど…。
乗りつけられたんだけど…。
整備と云う名の景観破壊の様な気もするが。
連れて来た友にも、この風景を。
天の友は、果たして楽しんでくれたかなぁ?
季節問わず、白鳥がワンサカ居たんだけど…
白鳥のはの字も、他の鳥も全く居ない。
白鳥のはの字も、他の鳥も全く居ない。
白鳥は渡りなので、それも分るけど…
やはり整備を云う名の破壊の典型か?
と思ってしまった自分が居た。
やはり整備を云う名の破壊の典型か?
と思ってしまった自分が居た。
その後、白老まで足を伸ばしマザーズへ。
シュークリームは、やはり今回も売り切れてた…今迄に
2回しか買えた事が無いけど、焼き上がり時間を狙って
行くのが賢明かな?
2回しか買えた事が無いけど、焼き上がり時間を狙って
行くのが賢明かな?
アイスとプリン。
此れもシュークリームに負けずと劣らず美味しい。
此れもシュークリームに負けずと劣らず美味しい。
今回は、生卵を買うことが出来て非常に満足!!
明日の朝は、TKGかな??(笑)
明日の朝は、TKGかな??(笑)
白老から支笏湖方面のショートカット路で
鹿の大群に出くわす。
鹿の大群に出くわす。
シカと見届けた!!
飛び出さなかったので、シカるのは止めた!!
大群がガン見するとこぇ~ので、シカとした!!
……っつまらん!!(爆)
樽前荘に戻る頃には、日没を迎えていた。
さ~ぁ、今日は焼肉だ!!
間に合って良かった!!
間に合って良かった!!
0コメント