<span itemprop="headline">2011北海道夏の陣 我名は軽トライダー:3</span>

フェリーを降りて買出しを済まし、一路樽前荘に向けて走る。








樽前荘に到着、樽前荘名物(?)焼肉の開始時間に
間に合わす事は出来なかった。10分遅れか?

「今晩は~」と挨拶をしながら、モヤシを抱えて
ドカドカと入って来るなり、焼肉東屋に向う男の姿に
談話室に居たライダーやチャリダーは驚いた様子だった。

「マスター、モヤシ仕入れて来ました」

久々の再会なのだが、挨拶を軽く交わし先ずは焼肉に使う
もやしの準備に取り掛かり、自分も少々お手伝い。

んでも、何処だかの大学のチャリダー達が待ってられず
既に焼肉を始めていた様だ。

此の時に、ち~とカチンと来た事が有ったのは内緒の話で、
旅人のモラルが、年々低下してる様に思えてならなかった。

ライダーハウスは、ホテルや旅館等ではない!!
だから、そこの掟には従うべきだと思う。

善意で運営されている事を我々利用する側は
忘れてはならないと思うし、謙虚でなければ。

一段落した頃、昨日今日の様子をマスターに聞きながら
受付を済ます。昨日はかなり忙しかった様だ。








車に必要最小限の荷物を車に取りに戻った頃には、
既に日没を迎えていた。

その頃、我盟友まいき~ちゃんも到着。








上陸に乾杯!!
友の遺影にグラスを傾ける。








盟友から頂いた、迎撃祝(?)の中の一つのたこかま。
酒のアテのは最高でつぅ~~!!

募る話を交えて楽しい一時を過し、消灯時間前に就寝。








明けて29日朝、天気が良い。








居残る人、旅立つ人…様々だ。

居残り組総出で旅立つ面々を見送るのも何時もの光景で、
デッパツする方は手を振り見送りに答えるが、『行ってきます』と
告げて出撃する方も多い。








さてと、コチラも出撃の準備。
その前に、盟友がど~しても気になっている荷台の中を?

チョットだけよぉ~~~、アンタも好きねぇ~~(笑)
的にチラ見せする。コレを別名?

『移動覗小屋』

何て事、云わんがなっ!!(爆)

おっと、写真にピンクのフィルター掛けるの忘れてた!!(殴)








気を取り直し(?)朝飯の風景でも。
相方の朝飯は、盟友から頂いた焼そば弁当。

焼き弁は、渡道の度に色々とバリエーションが
増えてる様な気もするが。








!!!
2010GWの負の遺産が残っていた!!

オマケにヤツが色眼鏡を装着し、
パワーアップして現れた!!

出たな?ミニ○カマスク!!

全く、デビルマンに出て来る妖獣シレーヌ
(↑今の若いヤツは知らんだろぉ~な)並に、
しぶとく復活しやがったか???

阿呆は放置して、出発する事にします。








まいき~号に乗り、先ずは千歳サーモンパークへ。
インディアン水車の見本に、相方は興味津々の様子。

俺は、道路を挟んだ向いにある軍用品店のが興味深々。
数年前に発見して、未だに寄れてないのが残念な現状。








実際に、千歳川の方に設置された水車で打上げられた魚。

コレは外来種らしく、この後に手荒な扱いを受ける羽目に。
でも、列記とした食用で同種がスーパー等で並んでるのが面白い。








たのし~いなかま~が、
ぽぽぽぽ~~~~~~~~ん!!








渡道する度、汚点が増えるね。

え~しぃ~(殴)








今回の旅のメインイベント!!
盟友が段取ってくれてた、東千歳駐屯地の見学です。








広報の方が案内してくれます。

実はこの方、元々戦車乗り!!
戦車を2年前に降りて広報に配属になったとの事だが、
体脂肪率5%の体型は今も健在!!凄い!!








戦車の説明を受けるで有ります!!








何やら、ハッチの鍵を開けてますが…
何と、乗っても良いとの事!!

うひゃ~~~~~~~~っ!!
夢にまで見た、戦車に乗車!!

嬉し過ぎて、この後の予定はど~でも良くなってもうたわい(笑)。








本物の戦車隊の方に、戦車に乗車する為の
レクチャーを受ける自分であります!!








必ず三点支持で乗り込みます。
機体からの飛び降りも厳禁です。

機内の撮影は、トップシークレットに付きNG。








コンバットタイヤ。
銃撃を受けてパンクしても、10㎞以上走れるらしい。








軍モノ好きの相方も、御満悦!!

つづく…



0コメント

  • 1000 / 1000