<span itemprop="headline">2011GW北海道:11</span>

さて、時間も時間なので高速で千歳まで行く事にする。








助手席の人で高速の車窓を撮ったりしてるのだが、
酒は呑まず何時でも運転を代われる用意は出来ている。








僕ちゃんの大好きな地域の一つの、
空知を後にします。








高速を降り、途中寄り道。
長沼付近かな?








夏場だと、青々とした作物と木々の葉が生い茂ってる
場所もGWだと、この通りだけどコレはコレでまたよろし。








余計な回り道をして非常に遠回りをして(自爆したとも云う)
支笏湖の温泉側の方に着いたのは、夕暮れ近くになっていた。








支笏湖畔最終宿泊の日なので、如何しても夕暮れが見たかった。
がっ!!雲が出てきてるなぁ…。








今日一日が終わろうとしていた。








雲がかかってるけど、マズマズの夕暮れ時…。








この場所は、何時もあっという間に日が沈んでしまう。

昔、後輩がカメラ用意してる間の30秒で日が山にお隠れに
なってしまった笑い話がある。

支笏湖畔でキャンプしてた時で、2人して大きいバイクを
持ちながら、原付スクーターで渡道した時…帰りは霙に
やられたっけ。何年前のGWだったっけかなぁ。








樽前国道方面へショートカットするダート路で?
居た居た、相方が待ち望んでた野生動物。

暫くジ~ッとして様子を見てるな、鹿野郎!!(笑)








俺が車を降りた途端、逃げる体制をとり…








俺がシャッターを切った時は既に遅かった!!
逃げちゃったよぉ~~(笑)。

そんなこんなしながら、無事に樽前荘着。

『今日は少ないよ、まいき~君は今回来ないのか?』とマスターの弁。

「今回は来ないですが、明日まいき~宅に押しかけるんです」

樽前荘で一番少なかった時は、俺と旅友の山さんだけって事も
有ったっけ…なんて事も交えながらマスターとの会話。

『やはり今年は震災の影響なのかなぁ…例年より人出が少ないよ』
そんなマスターの言葉が印象的だった。








朝昼と食いすぎたせいで、あんまし腹も減らないので
セイコマで仕入れた簡単な惣菜を肴に一杯やり夕食とする。








????
何時撮ったんんだ?
俺も相方も程よく酔いが回り…そろそろオネムだけど?








今宵の〆も樽前荘オリジナルアイス。
此処に来た時の楽しみの一つだ。

今日は走ったなぁ…400㎞越えか。

高速あり、林道あり、国道あり、道道あり…
色んな道を走った走った。

そんな熱い余韻に浸りつつ食べるアイスは、
凄く冷たく感じた。

おやすみ…


つづく。


0コメント

  • 1000 / 1000