<span itemprop="headline">2011GW北海道:6</span>

明けて5月6日、AM5:00には目が覚めて
5:30に談話室に繰り出す。

マスターは既に起きていた。
続いて、旅友のヤマさんも起きてきたと思ったら?
早々に湖畔の方へ向った様だ。

暫くして、山さんが戻って来ると?

「写真撮るには最高なので、湖畔に行った方がエエ」
との事で、撮って来た写真を見せて貰ったら?

こりゃ~行かない手は無いっしょ?
てな感じで、自分もカメラを持って湖畔の方へ散歩。








何時来てもこの場所は良い。
季節もそうだけど、日によって全く違う顔を見せる支笏湖。
自然ってヤツは、本当に不思議だ。








此れを見られるのは、早起きした者だけの特権で日によると
ほんの5分程で風景が様変わりしてしまうのだから、面白い。








霜が降りている。
GWの北海道では珍しくない光景だけど、今年は地元でも
遅霜が散々降りまくってたなぁ…5月で霜が降りるのは珍しい。

今日は、早めの出発で先ずは朝飯がてら苫小牧迄。








何時ものマルトマ食堂であります!!
早い時間でも店の中は混みあってるが、外まで並んで無いのが救い。
だけど?あと10分位遅かったら、待つ羽目になったいた。








コチラ僕ちゃんの注文で、蟹の解し身丼。
そんな、カニカニカニカニカニカニ蟹と騒ぐ
人間で無い自分にしては、珍しい注文かも(笑)。







コチラは相方が注文したイクラとホッキ貝の丼ぶり。
コチラもボリューム満点だけど、毎日食ってたら?
痛風になっちまいそうですよっ!!(笑)








ホッキ汁。
ホッキもウニも旬でないけど、地元で食うより数段美味い。
ホッキ貝は、売ってるトコ少ないし売ってても割高だしなぁ~
ここぞとばかりに、食い貯めしとかんと(笑)。








それと、僕ちゃんが好きな〆鯖。








昨今は珍しい、鯨のベーコン。

腹が膨れ撒くって今回も祝!満腹って~か満腹撃沈状態。

帰りがけに店のかぁちゃんが、ニヤケながら?

「来てたの気付かなかったよ」と

『2年振り位ですかねぇ~?夏にまた来ます』

等と会話を交わして、会計を済ませ店を後にする。

苫小牧より、千歳東I.C~夕張I.C迄は高速で移動。
そして夕張着っと、昨日も夕張に居たな(笑)。

目当ては、物産センターの石炭シュークリームと夕張メロンプリン。








????
何時からこんな看板出たんだ?って
此処に来るのも久しぶりだからなぁ。








!!!!!!!!!








メロン熊は、捕獲されていた(謎)

それにしても、店内はメロン熊グッズで
溢れかえっていたなぁ。

個人的にには、炭鉱夫をモチーフにしたキャラクターの
『ヤマさん』グッズを出して欲しいんだけど…。
特に、あのイカツイ顔のステッカーが出て欲しいな。








流石に、破裂するぐらい満腹に食った後なので
石炭シュークリームはパスしてメロンプリンのみ。

移動しらなが食って、廃炭鉱に向うのでありました。


つづく…



0コメント

  • 1000 / 1000