暫くお出掛けもしてなかったので、
大洗水族館に出向いてみた。
大洗水族館に出向いてみた。
何と?
無料開放!!太っ腹~!!
先の震災で津波の被害を受けていた大洗。
年2回利用している北海道行きのフェリーの
発着所が在るのも大洗だが、旅客フェリー就航の
再開のメドが立ってない…GWは北海道に行けないか…。
発着所が在るのも大洗だが、旅客フェリー就航の
再開のメドが立ってない…GWは北海道に行けないか…。
余り報道されて無いが、大洗も津波で受けた被害も深刻だった。
知り合いが居るんだけど、友人伝手で無事な事は
確認していたで安心はしてたけど。
知り合いが居るんだけど、友人伝手で無事な事は
確認していたで安心はしてたけど。
津波から4週間後の大洗の様子は後で書く事にして、
北関東道でビュ~ンと大洗へ。
北関東道でビュ~ンと大洗へ。
8:40頃、開館前にも関わらず人が多い。
帰りの時駐車場は車で溢れて隣の海岸の
駐車場まで車でいっぱい。
帰りの時駐車場は車で溢れて隣の海岸の
駐車場まで車でいっぱい。
何年振りだろ~?15年前後来てなかったなぁ…
確か、今は休眠しているカプチを独り走らせ
大洗の海岸沿いを走り、そのついでに立ち寄ったっけ。
確か、今は休眠しているカプチを独り走らせ
大洗の海岸沿いを走り、そのついでに立ち寄ったっけ。
今は『大洗水族館』でなく『アクアワールド大洗』と
名前が変ったんですね~。改装もされたしリニューアル!!
名前が変ったんですね~。改装もされたしリニューアル!!
ふ~ん、噂に聞いてた鐘。
こんなのも出来てたのね~。
そ~云えば、アド街でやってたっけ?
こんなのも出来てたのね~。
そ~云えば、アド街でやってたっけ?
入り口では、茨城産の野菜類が格安で売られていた。
チバラギ風に云うと?
『風評被害上等!!』
ってトコか?(笑)
風評被害にも、放射線にも負けるな!!
10日間無料開放。
津波で大変だった地域も、少しずつ
復興に向けて歩み出してましたね。
津波で大変だった地域も、少しずつ
復興に向けて歩み出してましたね。
義援金の受付もしてましたね。
中に入ります。
平目の平泳ぎ(???)
平目って、こ~ゆ~風に泳ぐんですね。
平目って、こ~ゆ~風に泳ぐんですね。
なまこ!!
河豚!!
ゴットメバル(謎)
本当は、トゴットメバルです(笑)。
な~んか、野郎どもカモフラ~ジュしてるな(笑)
動かず、ジ~っとして獲物を狙ってるのか?
でも、口パクしてるしって?当たり前か???(爆)
動かず、ジ~っとして獲物を狙ってるのか?
でも、口パクしてるしって?当たり前か???(爆)
正体は、うつぼでした。
フラッシュ禁止にも関わらず、フラッシュビシバシ
だったのは腹立たしかった訳だが…見学者のモラルの
低さには閉口してしまう…自分も気を付けねば。
だったのは腹立たしかった訳だが…見学者のモラルの
低さには閉口してしまう…自分も気を付けねば。
マンボ~!!
此の蟹のポーズ、ドラクエのモンスターに
出てきそぉ~~~。
出てきそぉ~~~。
コチラは、熱帯魚。
暖かい地方の魚は、カラフルだよなぁ~。
暖かい地方の魚は、カラフルだよなぁ~。
うみうし!!
元気ですかぁーーー!!!?
企画展で、大洗の磯に生息する生き物達を
触る事ができました。
触る事ができました。
9:00に入場して10:00過ぎには見学を終えたので、
遅い朝飯がてらの腹ごしらえ。
遅い朝飯がてらの腹ごしらえ。
シラス丼を注文、中々美味しゅうございました。
0コメント