さて、16日の話。
早朝、修理を終えたジムニーを引き取りその足で
足尾へGO!!
足尾へGO!!
ジムニーが壊れる前から(勿論ジムの故障は想定外)、
予定していた足尾での植樹体験。
予定していた足尾での植樹体験。
今回で参加は、2回目になる。
その昔、煙害等で禿山と化した足尾の旧松木村付近。
大昔に廃村となり、現存してない集落な訳だがそこに
緑を戻そうと云う活動がNPO法人の手で成されている。
大昔に廃村となり、現存してない集落な訳だがそこに
緑を戻そうと云う活動がNPO法人の手で成されている。
個人的に、産業遺産を探し写真を撮り歩いてる足尾。
本来ならバイクで行く予定をしてた訳だが、ジムニーの
一件で、結局ヨツワで行く羽目に。
ま、慣らし運転出来たからヨシとしよう。
一件で、結局ヨツワで行く羽目に。
ま、慣らし運転出来たからヨシとしよう。
此の場所は、普通立ち入る事が出来ない領域。
足尾マニアの僕ちゃんの心をくすぐります(笑)。
因みに、ジムニーの車内には?
職場の方々の子供達を乗せてますが、皆大はしゃぎ!!
足尾マニアの僕ちゃんの心をくすぐります(笑)。
因みに、ジムニーの車内には?
職場の方々の子供達を乗せてますが、皆大はしゃぎ!!
現地に到着、前回とは別の場所です。
仲が良い後輩が、なにやらやらかしてますが…
気にしないで下さい(爆)。
仲が良い後輩が、なにやらやらかしてますが…
気にしないで下さい(爆)。
目的の斜面。
今回も過酷か?
今回も過酷か?
青空が綺麗です。
今回のノルマは?
20人でコナラの苗木を50本植える事です。
20人でコナラの苗木を50本植える事です。
それにしても良い風景。
時期に、コチラにも植樹するらしい…。
その昔、公害の地だった事が信じられませんが。
説明を受けて植樹に入ります。
結構高い場所まで登って来ました。
植樹開始!!
コレが結構しんどいんです。
コレが結構しんどいんです。
植え終えたら、添え木をします。
順調に生育して、あと100年もしたら?
大きな木が生い茂る事でしょう。
大きな木が生い茂る事でしょう。
0コメント