先週土曜に上がって来た我がジムニーSJ-10。
Engは絶好調で、走行距離も本日で約700㎞。
プラグが焼け気味なので、キャブのフロートを調整。
プラグが焼け気味なので、キャブのフロートを調整。
いきなり、フロートの写真ですが
此処まで5分もありゃ外せます。
此処まで5分もありゃ外せます。
いや~、整備性の良さは何時もながら
感動モノだな(笑)。
感動モノだな(笑)。
高さは?規定値の3㎜に調整。
調整前は、1mm位?
コレが焼き付いた原因だったりして(笑)。
調整前は、1mm位?
コレが焼き付いた原因だったりして(笑)。
んでも、コマメにプラグの焼け具合を見て
丁度良かったので、回しすぎて壊したのが
原因である事は、火を見るより明らかだ(爆)。
丁度良かったので、回しすぎて壊したのが
原因である事は、火を見るより明らかだ(爆)。
ど~も、2ストEngを回しすぎて壊してしまう…反省。。。
2ストEng壊したのは何度目か?
思い出したくないんで以下省略。
2ストEng壊したのは何度目か?
思い出したくないんで以下省略。
キャブの下側(フロート室側)も一通りチェック。
ジェット清掃工具は?
バイク用品店で入手したもの。
バイクのキャブ弄りにも使えるので重宝してるけど、
最近は、専らSJ10のキャブにしか使ってないなぁ~。
バイク用品店で入手したもの。
バイクのキャブ弄りにも使えるので重宝してるけど、
最近は、専らSJ10のキャブにしか使ってないなぁ~。
ハイ、組み付けました。
エアパイロットスクリューとアイドリング調整をした後、
試走しながら再調整をして作業終了。
エアパイロットスクリューとアイドリング調整をした後、
試走しながら再調整をして作業終了。
コレで暫く、様子見ですね。
プラグコードがちぐはぐなのは?
気にしないで下さい(笑)。
プラグコードがちぐはぐなのは?
気にしないで下さい(笑)。
だってぇ~、NGKのプラグコード。
此の前外した時に、端子が抜けちゃったんだもの~
本当は、純正新品にしたいんだけど…。
此の前外した時に、端子が抜けちゃったんだもの~
本当は、純正新品にしたいんだけど…。
因みにプラグは、6番から7番に変えてます。
今日は他に、アクセルワイヤーに注油。
以上!!
0コメント