<span itemprop="headline">2010夏・北海道:4</span>

明けて22日、昨夜は熱帯夜を思わせる様な暑さで
非常に寝苦しかった。

北海道で熱帯夜的な出来事は、今迄無かった。
此れも、温暖化の影響か?

いや、暑苦しいかったのは別の理由もあるのだが
その事は、割愛させて頂こう(笑)。ね?まいき~ちゃん(爆)。

んな事を書いて、アウトドアゲイ&旅ゲイライダーを名乗ってたら?
本家本元に間違われてもいけないので、爽やかチックな朝の支笏湖畔
の写真でも入れっか????(笑)

注):ゲイ=芸なのでくれぐれもお間違えないよ~~に!!








支笏湖の様子。
予報では雨だったけど、何とか持ちそうだ。








まいき~ちゃん、サッサと朝食の準備。

メニウは?焼き弁と云っても焼きそば弁当で無く、
姉妹品の焼きうどん弁当ってのがミソ。








俺も負けずとマルちゃん製品で応戦!!
北海道版赤いきつね。

普段馴染んでる関東版とは、汁の味が違うんですよ~
個人的には、赤いきつねは北海道版、緑のたぬきは
関東版が好きかなぁ?

次回の渡道の時は?
北海道ら~めん紀行ならぬ、北海道カップ麺奇行何てのを
企画しても良いかもって、間違いなく企画倒れになりそうだ(爆)。

朝食を摂り、千歳川行きの準備を済ました頃に一緒に宿泊していた
何時もはライダー、今回はチャリダーの名古屋のヤマさん夫妻は?
本日は徒歩のトホダーで、一路樽前山を目指し歩き出していた。








さ、今日のメインイベントである千歳川ツーリング。
バイクを舟に代え、スロットルをパドルに代える。

樽前荘で一緒だったフジタカヌーを操るベテランパドラーさん
それと、出発前に舟の話を聞きつけて急遽予定を変更して同行
する事になった、TRX850を駆る美人ライダーのTRXさん。
TRXさんは、カヌー初体験との事。








そろそろ、やっとか??
アウトドアゲイ!!
出発前に刑事ドラマで良く有りがちなシーンの
撮影のつもりだったが、完全にドザエモンだなこりゃっと、
縁起でも無い演技をしてしまい、少々反省…。
こ~ゆ~事は、多分二度とやらんだろ~な。








折角なので、瀬の部分の一コマ。
ひゃっほぉ~!!気持ち良い~~!!








無事に下り終えて、撤収風景。

千歳川ツーリングの模様は、後で改めてUPする予定です。
(9/3UPしました)

その後近くのポスフールで、昼食の食材及び天気が崩れるのを
見越して備蓄食料を調達。

買出しの後、再び樽前荘へ戻る。

『マスター只今戻りました』

「お~どうだった?」

『いや~最高でしたよ、艇の数も多かったですしね』

「そうか、天気も良かったので樽前山に行ったヤマさん夫妻も雨に当らず済んだろうね」








マスターに特別に許可を頂き、炊事場をお借りして
千歳川ツーリングメンバーで遅めの昼食。

麦酒も呑んで、アイスも食べて満足の僕ちゃん。
その後、夕暮れまでの出来事は?
コチラで








あれ?イケねぇ・・・夕暮れ時になってもうた!!
そ~だ、今日は日曜だっけ?
まいき~ちゃんが、ラヂヲを持って来てFMを選局。

そうです、安部礼二を聞くためなんです。

僕もまいき~ちゃんも、大のアバンティー&安部礼司ファン。
この二番組を聞かなきゃ、どうも週末を迎えた気にならん。

その頃、続々とライダーが入って来た。
戻って来た人、今日上陸した人、明日帰る人等々様々だけど
ライダー同士は皆仲間だ。

旅系ライダーの殆どは、マナーも良く謙虚な方が多のは
何時もながら感心してしまう。








安部礼司を聞き終えて、地球ラジオと行きたいトコだけど
今夜の焼肉に向けて、マスターのお手伝い。
本業の片手間に樽前荘の管理人をして、焼肉の準備等々の雑用迄
一人でやってのけるマスターには、何時もながら頭が下がる。








マスター大サービス!!
何時も有難う御座います。








その頃、談話室では?
本日の川組みと徒歩組みでの戦果報告。
お互いがお互い、楽しめた様で何よりです。









そして、夏の樽前荘名物(?)の焼肉。
今日一日に乾杯!!








道民である、まいき~ちゃんに教わった食べ方を皆で実践。

野菜を下に敷いて、その上に肉を乗せ焼くと云うより
蒸すという食べ方。
野菜にも肉汁が染み渡り中々美味し。








!!!!!!!!!!!!!!
まいき~ちゃん、蓋溶かしちゃ駄目じゃ~ん?
ヤキブタならぬ、ヤキフタは食えね~つ~の!!(爆)








その後、蓋を溶かした容疑者は逃走!!(笑)
おとといきやがれっ!!じゃ無くて明後日会おう!!




本当は?
我が盟友まいき~ちゃんは、キチンと方付けもして
挨拶も終えてから、皆に見送られ帰路に就きました。



つづく…



0コメント

  • 1000 / 1000