前々から気にはなってたんですけど…やっとこ重い腰を
上げまして、ジムニーのダンパーブッシュの交換。
上げまして、ジムニーのダンパーブッシュの交換。
勿論、新品でなくあり合わせの中古を見繕い交換。
それも上側だけ(笑)。
それも上側だけ(笑)。
ダブルナットを緩めます。
KP61時代に散々弄った形状と同じなので、
なんのこっちゃない。
KP61時代に散々弄った形状と同じなので、
なんのこっちゃない。
赤い矢印の先の部分は亀裂です。
左が外したモノで右が中古品。
亀裂も無く、ヘタリも少ない(と思う事に)ので
まぁまぁ使えそうかな?
亀裂も無く、ヘタリも少ない(と思う事に)ので
まぁまぁ使えそうかな?
無事に交換しました。
此れは運転席の後ろ側で、同様に助手席側も交換。
此れは運転席の後ろ側で、同様に助手席側も交換。
お次は、前側。
SJ10のダンパー交換は、ジャッキUPしなくとも
出来そうだな~。非常に楽チンだ。
SJ10のダンパー交換は、ジャッキUPしなくとも
出来そうだな~。非常に楽チンだ。
先に写真がありませんでしたが、1本に付きブッシュが2個。
勿論、両方交換します。
勿論、両方交換します。
上が外したモノで、下が取り付け用。
外したモノには、やはり亀裂が…。
外したモノには、やはり亀裂が…。
外したモノは、捨てません。
何故なら?色々と使いまわしが利くモンで。
何に使うかは工夫次第だけど…他人から見たら
ゴミだなこりゃ??(笑)。
何故なら?色々と使いまわしが利くモンで。
何に使うかは工夫次第だけど…他人から見たら
ゴミだなこりゃ??(笑)。
エコエコエコエコ騒がれてる時代だからこそ、
使いまわしてリサイクルっと云うより、長年の
貧乏生活で身に付いた知恵だ!!(爆)
そ~いや昔、自称『マルビ』だったっけ…(笑)。
使いまわしてリサイクルっと云うより、長年の
貧乏生活で身に付いた知恵だ!!(爆)
そ~いや昔、自称『マルビ』だったっけ…(笑)。
エコカーでなくエゴカー(謎)なだけに、
少しでもエコな事せんと。
少しでもエコな事せんと。
何てまたもや、心にも無い事を云ったりして(爆)。
無事に取り付けました。
助手席側も同様に交換。
助手席側も同様に交換。
ついでに、暫く放置されていたプラグも交換。
写真には有りませんが、クラッチの遊び調整と
エキパイ~マフラーの増締め(結構アチコチ緩む)。
写真には有りませんが、クラッチの遊び調整と
エキパイ~マフラーの増締め(結構アチコチ緩む)。
さて、乗り心地は?
中古のブッシュと云えでも、御臨終寸前の
モノから比べりゃ雲泥の差。
上側だけでも、かなり乗り心地が変わりましたね~
欲を言えば、下側も交換したかったけどっと、
ダンパー換えた方が早いよな(笑)。
中古のブッシュと云えでも、御臨終寸前の
モノから比べりゃ雲泥の差。
上側だけでも、かなり乗り心地が変わりましたね~
欲を言えば、下側も交換したかったけどっと、
ダンパー換えた方が早いよな(笑)。
これで、暫く様子を見る事にしまっする!!
0コメント