休憩場所を通りすぎてしまった仙台組の2人。
間も無く、Uターンして戻って来た。
『今回は休憩が多いな』何て考えながらも、
何時もの拷問並みの走行でないのが、肩慣らし
の初ツーリングには丁度良い。
何時もの拷問並みの走行でないのが、肩慣らし
の初ツーリングには丁度良い。
工場直営のうどん屋さんは、時期になると
鮎の塩焼きを売ってるんですが、今回は
時期外れの為、イケスにすら鮎の姿は無く。
鮎の塩焼きを売ってるんですが、今回は
時期外れの為、イケスにすら鮎の姿は無く。
休憩&乾麺のうどんを買い出した後出発。
R118を北上し、袋田の滝へ。
R118を北上し、袋田の滝へ。
今回参加のメンバーの約半数が袋田の滝を
見た事が無いので、立ち寄る事になった。
見た事が無いので、立ち寄る事になった。
梅が咲き、春の息吹を感じさせます。
大昔はトンネルが無く、確か吊橋が在りましたね。
崖っぷちの遊歩道は今も在るのでしょうか?
崖っぷちの遊歩道は今も在るのでしょうか?
それより、煌びやかなイルミが…此処を管理してる方で
間違いなくイルミネーターが居る事を確信した(笑)。
間違いなくイルミネーターが居る事を確信した(笑)。
まぁ、オバケが出そうなトンネルでも客足が遠のくのは
目に見えてる話なので、こ~ゆ~のもアリか?
目に見えてる話なので、こ~ゆ~のもアリか?
エレベータに乗り展望台へ。
見事です。
展望台より下側の風景。
冬場は見事な氷瀑になる袋田の滝ですが、
近年は凍る事も少なくなりましたね。
温暖化の影響でしょうか?
近年は凍る事も少なくなりましたね。
温暖化の影響でしょうか?
凍った滝になると、クライマーがアタックしてる事も。
因みに、登って滑落したら?
袋田の滝で袋だたき状態と洒落のもならん、
笑えない状況になるのは、云うまでも無い。
笑えない状況になるのは、云うまでも無い。
ハイ、チーズ。パチリ。
若干1名が、セルフタイマーに慌てふためいて
コケた様な写真ですが…確信犯的(笑)なポーズで
あります!!
若干1名が、セルフタイマーに慌てふためいて
コケた様な写真ですが…確信犯的(笑)なポーズで
あります!!
戻る途中の売店にて。
やはり、奥久慈に来たら軍鶏ですよ~。
軍鶏串にカブリ付くIRT一同でした。
やはり、奥久慈に来たら軍鶏ですよ~。
軍鶏串にカブリ付くIRT一同でした。
おっと、いけねぇ…出してはいけない
写真を載せてしまった(笑)。
写真を載せてしまった(笑)。
つづく…(のかよ?)
0コメント