袋田を後にする。
心配された、強風も黄砂の影響も今のところ無い。
仙台組の2人は集合場所までに来る途中に
ヘルメットの中まで、砂埃でジャリジャリ
だったのが嘘の様だ。
ヘルメットの中まで、砂埃でジャリジャリ
だったのが嘘の様だ。
IRTのツーリングの時は、何時も比較的
天候に恵まれている。
天候に恵まれている。
大子の道の駅を過ぎた辺りのスーパーで買出しを
済ませ、今回唯一のヨツワの課長の車に食材を積み込む。
済ませ、今回唯一のヨツワの課長の車に食材を積み込む。
そして、本日の宿泊場所に到着。
う~む、入り口からしてお高級感プンプン。
汚ったね~野宿野郎を身上とする俺には、
全くの不似合いな場所だ(笑)。
汚ったね~野宿野郎を身上とする俺には、
全くの不似合いな場所だ(笑)。
SSS君が専属運転手となり課長は
助手席で御満悦の様子。
助手席で御満悦の様子。
キャンプ場併設なので、キャンパーが多数。
3連休と云う事も有り、人は多目のテント団地。
俺には、こ~ゆ~キャンプ場は合わないなぁ…。
3連休と云う事も有り、人は多目のテント団地。
俺には、こ~ゆ~キャンプ場は合わないなぁ…。
バンガローの中は、快適空間です。
確か、1棟で12名迄宿泊出来るとの事。
隊長は、黄砂と強風と長距離でお疲れの様子
なので、そっとしときましょう。
確か、1棟で12名迄宿泊出来るとの事。
隊長は、黄砂と強風と長距離でお疲れの様子
なので、そっとしときましょう。
の筈でしたが?
首領Hの号令で乾杯するとの事で、
30分も経たないうちに叩き起されてましたけどね。
首領Hの号令で乾杯するとの事で、
30分も経たないうちに叩き起されてましたけどね。
ひっ悲惨~~~(笑)。
IRTの酒の場で、首領Hの命令無しに
寝る事も、倒れる事も許されない(爆)。
寝る事も、倒れる事も許されない(爆)。
酒の呑むと寝に入る癖が有る俺にとっては?
呑む事は強制されんが、恐ろし過ぎる掟だ!!
今日1日とIRTに乾杯!!
俺は、翌日勤務なので帰らにゃ~ならんので
ノンアルコール麦酒で。
俺は、翌日勤務なので帰らにゃ~ならんので
ノンアルコール麦酒で。
でも、T君が俺のコップと本物の麦酒をすり替えて
呑ませて翌朝に帰らせようとしたが?
呑ませて翌朝に帰らせようとしたが?
ふふふっ…俺を騙そうなんて100000000000000000000000光年
早ぇ~~~~つ~~~~~~~の!!!コノ若造が!!(爆)
早ぇ~~~~つ~~~~~~~の!!!コノ若造が!!(爆)
でも、皆して俺を帰らせない様にする為にあの手この手を
使ってたが…本当なら仕事ソッチのけでツーリングを楽しみ
たかったのは、本音でも有るが。
使ってたが…本当なら仕事ソッチのけでツーリングを楽しみ
たかったのは、本音でも有るが。
IRTのメンバーは、何時も明るい!!
最初の腹塞ぎは、課長お手製のピザ。
生地も手作りで、非常に美味…。
今日は、シェフになる筈でしたが?
たまには、ユックリと呑んで頂こう。
生地も手作りで、非常に美味…。
今日は、シェフになる筈でしたが?
たまには、ユックリと呑んで頂こう。
此処で、IRTのエセ料理人登場!!(笑)
本人だけは気分はグラハム・カーなので、
非常にタチが悪い。
本人だけは気分はグラハム・カーなので、
非常にタチが悪い。
マグロの切り身と鯛の切り身を捌くのであります!!
見よ!!コノ切れの無い包丁捌きを!!
IRTの面々、恐れ入ったか??(笑)
見よ!!コノ切れの無い包丁捌きを!!
IRTの面々、恐れ入ったか??(笑)
実は、鯛を捌いてとある事を忘れて盛り付けてしまいまして…
捌いた後、氷水で締めるのを忘れたのですよっ!!
捌いた後、氷水で締めるのを忘れたのですよっ!!
エセ料理人なんで勘弁して下さい。
残った鯛は、酒をまぶし蒸て見ましたが
昆布が有ったら最高だったのになぁ…。
昆布が有ったら最高だったのになぁ…。
そんなこんなしながら盛り上がりを見せる一同ですが、
俺は退却のお時間の19:30過ぎ。
俺は退却のお時間の19:30過ぎ。
ゲートが21:00で閉まるのと、ガソリンを入れないと
ガス欠になる恐れがあったので。
ガス欠になる恐れがあったので。
涙こらえて、一同とは一足先にお別れ。
止めてくれるな!!某後輩(笑)
男には、やらにゃ~ならん事が有る!!
男には、やらにゃ~ならん事が有る!!
一人、暗い夜道を走行。
R118で給油しないとガス欠の恐れがあるので、
空いてるスタンドを探し南下。
R118で給油しないとガス欠の恐れがあるので、
空いてるスタンドを探し南下。
途中のショートカット路を過ぎて常陸大宮の
GSで給油した量は約17.5L。
まぁ、ギリギリ家まで持つ量は残ってたけど、
精神的に良くないので…オマケに寒いと極端に
燃費も落ちるし。
GSで給油した量は約17.5L。
まぁ、ギリギリ家まで持つ量は残ってたけど、
精神的に良くないので…オマケに寒いと極端に
燃費も落ちるし。
栃木と茨城のほぼ県境の気温計は、5℃
日中暖かくとも、日が落ちるとコレだ。
時間は21:00頃。
日中暖かくとも、日が落ちるとコレだ。
時間は21:00頃。
21:20頃に無事帰宅。
外のバケツの水は、うっすらと氷が張っていた。
外のバケツの水は、うっすらと氷が張っていた。
春本番まで、あと少し…。
おわり。
0コメント