<span itemprop="headline">久々のミッションは約-10℃:1</span>

久々にミッションに出ました。

今回は、主に道具のテストに趣きを置きたくて食事は簡素化。
んでも、此の寒い時期にら~めん位は啜れんとなぁ。

世間は、3連休のトコも多い今週末。
自分も例に漏れずの連休で、今回の休みこそ1人で出るぞ!!
と意気込んでIRTのT君のメイルも無視!!(いや夕方迄気付かなかった)

さっさと荷造りをして昼頃出撃。
目的地は、茨城高萩で途中寄り道をして『軍鶏ラーメン』を食う予定。

R294~R461袋田迄は、遅い流れの車と一緒にトコトコと行き、
そして何時もの軍鶏ラーメンの店へ。






これまた何時も通りに、軍鶏ラーメン塩味を注文。
食後は、店主と2&3&4の旧車談議に花を咲かせ
次回は、2ストの車輌で現れる!!と謎の予告を残し店を後に。

高萩迄の里山地帯は、路面が濡れていて間違い無く明日の朝は凍結確実!!
部分的に凍結有りで、恐る恐る走るが?
道中林に突っ込んでる乗用車を目撃し、低い気温はともかく背筋に寒いモノが走る。






何とか無事に目的地到着、幸い誰も居ない。

買出しの為に街まで出て、再度同じ場所に戻る。






荷物を降ろし、今日の宿営場所を設営。
幕体は、快速旅團のPivotで冬場使うのは今回が初。
今回は、バイクのグリップヒーターと新調したオーバーパンツ、
シェルタ内の暖房の効果、それと幕体内照明のテストがメイン。






中はこんな感じです。
寝袋は、夕張DX+モンベルの古いダウンインナー+モンベルのサーマルシーツ、
マットは、BA社T.TPADの完全冬仕様です。






青いバックは食料、リアバックは今回は枕元に。
今回バックとバイク衣装が通常と配置が逆です。






足元に、ヘルメットとウエア類で通常は枕元にありリアバック等が
足元に来ます。

他は何時もと同じ配置です。






荷物の整理も終えて、乾杯の準備。
余り腹が減ってないので、食事の準備はパス。
本来なら、食事の準備が済むまでは呑まないんですけど…。






今日1日と、今年初のミッションに乾杯!!


つづく…。


0コメント

  • 1000 / 1000