2015.10.19 09:40<span itemprop="headline">2015北海道:19</span>19時間に及ぶ船旅が終わろうとしている。天候の影響も受けず定刻通りに航行し新潟に戻って来た。大洗便なら下船後高速を使えば1時間も掛からないのだが今回も新潟便、下船後約300Kmの陸路が残されているも道中の楽しみもあるし、会津付近からで有れば慣れてる道路と云う事もあり距離はあれど苦では無い。
2015.10.19 07:21<span itemprop="headline">2015北海道:18</span>相方とけ~やんは搭乗口より、自分は車両甲板からの乗船。クルーの誘導により所定の位置に車を停めるのも何時も通りだ。オートバイの時は、ギアをローにしてハンドルロックをして例外を除いてはサイドスタンドで停車する(チョイノリとHiで渡道した時はセンスタでOKだった)。便や天候次第では車両の転倒防止の為、車載の荷物を降ろす等の事もしなければいけないのだが、車だとそれも無し。そんな儀式も暫くやってないなぁ。徒歩乗船のが先に乗れる事もあり、部屋の鍵を受取った相方とはロビー付近で待ち合わせ。流石旅客メインの便だけあり今回は子供も多いなぁ~。乳児連れを見ると、去年の我々みたいだなぁ~何て相方と話したり、可愛さの余り思わずニヤニヤしちゃったりっと、人さらいに間違われ無かっ...
2015.10.18 01:05<span itemprop="headline">2015北海道:17</span>8月28日(金)いよいよ今回の北海道の旅も道内最終日。19:30には離道となるが、それまでの時間を最後まで楽しもう。盟友宅の台所を拝借し、け~やんの朝飯作りついでに大人分のおかず作りをする。卵焼きはけ~やんの好物、盟友はしょっぱい味が好みだって事を知らずに何時も通り甘めの物を作ってしまったが、盟友夫人は甘めの物が好み。我が家も盟友夫人宅も甘めの卵焼きが伝統で、盟友宅はしょっぱめと卵焼き一つとっても家庭の味は好みが分かれるトコだ。朝食を摂り終えて、我々も出発の準備に取り掛かる中盟友夫人は一足先に出勤のため出発。今回もお世話になりました。
2015.10.17 12:03<span itemprop="headline">2015北海道:16</span>夕張から栗山を経由し早来国道を南下する。今晩はまたまた盟友宅に厄介になるのだが、本来で有れば樽前荘に宿泊予定だった。ま、け~やんの体調と暴れ具合を考慮して今回は遠慮させて頂いたのだが日帰りで遊びに行く事が出来るので、今回はそれで我慢我慢。来年こそ。け~やんが道中暴れ始めて来たので由仁で小休止。