写真のUP枚数の制限を超えたので博物館の続きです。
勿論、アポロ製。
飛び出る時に「アポロチェ~ンジ!!」と云う音声が流れる…
んな訳ね~だろ???(笑)
飛び出る時に「アポロチェ~ンジ!!」と云う音声が流れる…
んな訳ね~だろ???(笑)
バスの詳細は後程気が向けばお伝えします。
東武のロゴ。
幼い頃から馴染んでたロゴマーク。
これが東武らしくて好きなのですよ。
幼い頃から馴染んでたロゴマーク。
これが東武らしくて好きなのですよ。
コレも東武鉄道のマーク。
日光軌道車がパネルには、見慣れた風景が。
日光の神橋のトコですね。
日光の神橋のトコですね。
此処も個人的に見慣れた場所。
こんなんだったんだぁ~。
こんなんだったんだぁ~。
軌道車の停車場の案内。
続き
終点まで。
余談だけど、宇都宮の大谷にも東武線走ってのね~。
以前から雰囲気が電車が通ってた感じだと考えてたんだけど、
ここに来てそれが判明!!昔は色んなトコに線路が走ったみたいね。
廃線を紐解くのも面白そうだ。
以前から雰囲気が電車が通ってた感じだと考えてたんだけど、
ここに来てそれが判明!!昔は色んなトコに線路が走ったみたいね。
廃線を紐解くのも面白そうだ。
コレは終点から先。イロハ坂も第一のみ。
因みに、自分が小さい頃はいろは坂は有料でした。
因みに、自分が小さい頃はいろは坂は有料でした。
日光明智平からのロープウェイも東武系列なんですよね。
次は~おしゃまんべ!!でなく、
け~やんのリクエストで東京スカイツリーへ。
け~やんのリクエストで東京スカイツリーへ。
つづく…
0コメント