<span itemprop="headline">バッテリー強化装置カミナリを付けてみた</span>








自分は雷が大嫌い。
それはそれはもう、不倶戴天の敵に値する位だってのが
極私的な思いなんだが、こっちのカミナリは好きだ。

嶋電製バッテリー強化装置。
その名もズバリ「カミナリ」。

もう何年も前に仕入れストックしておいた代物だけど、
此処に来てMRワゴンに装着しようとやっと重い腰をあげた。

この手は通称「オカルト商品」と云われる代物になるんだろうけど、
何気にオカルト商品と云われてるモノでハズレを引いた事が殆ど
無い自分。こ~ゆ~トコで運を使ってしまってるかどうかは定かで
ないが、口コミで良いとされても自分には合わない事もある。

勿論、さまざまな条件や使い方それと用途、個人の感じ方で変わるだろうし、
良し悪しの判断って非常に難しいと思う。まぁ個人的な率直な感想として捉えて
参考程度にするのが良いのかもしれない。

いつも通りに前置きが長くなってしまったが、カミナリ。
以前、SJ10やTT2S/Cに付けて試したところ車体の新旧問わず効果がみられたので、
少々御老体(?)になってきたMRワゴンに取付けてみた。
朝5時起きして既に起床し暴れ回ってる息子け~やんを差し置いて(?)作業した
甲斐もあり(笑)4、5分程で装着完了!!っと待てよ?作業中に模様して痛恨の
用足しをしたので、そのロスタイムを含めると10分位か?クソッ、模様しただけに
「クソッ」って言葉で用足しの内容まで思い浮かんでしまうのが難だなぁ~(笑)。

クソッな話はど~でもエエとして、取り付けも儀式も(?)終えて
気分晴れ晴れで試運転に出てみた。

結果は予想通り。

アクセルのツキがすこぶるよろしい。
ECUがそのうち学習するだろうから、今後の変化も楽しみだ。
因みにコイル(ダイレクトイグニションだけど)は2年位前に新品に交換済。
それでも効果が認められたんだから、やはり良いのかもしれない。

0コメント

  • 1000 / 1000