<span itemprop="headline">梅雨の合間に某所へエスケイプ!!:2</span>

何時も思う事だけど、気心知れた仲間と酒を酌み交わし
語らう最高の一時、それが我流キャンプの一つの楽しみ。

キャンプと云えば、地元だと季節問わずバイクで出かけソロで
キャンプ場を好まずのやり方が、長年の自分的スタイルだった。

今のキャンプ仲間と出会ってからは、
グルキャンの楽しみを再認識した自分。

何より、今の素晴しい仲間と出会えたキッカケを
作ってくれた方々には、此の場を借りて感謝する次第。

バイクでキャンプ道具を積んで出る事が最近は激減したけど、
それはそれ、楽しみもスタイルも一つではない。

さて、つづきの話。








うちの相方が姉貴と慕う一人、今回紅一点のゆんさんが
揚げてくれた天麩羅は美味し。

でもNagaさんは、昼頃から現地入りして呑んでたのが災いして
寝入ってしまい、残念ながら揚げたての天麩羅は口に入らず。








他愛も無い話で語らうと云うか、毎回だけど笑いが絶えない。








キャンプをしてると誰しもが自然と良い顔になるもんです。








此れは、mikkie君が持参したトーチ改の篝火。
瓦斯の無駄使いであるのは、云うまでもない!!(笑)








ふふふっ・・・今回はこ~ゆ~モノまで食ってるんですよっ!!
22:00過ぎ・・・電氣ブランで痺れてしまった自分は一足先に寝床へ。
電氣ブランで痺れたのは、自分だけじゃやなかったみたいで
結構皆様電氣ブランにやられてた様子。飲み口良い酒はヤバイ!!








明けて翌朝。
心地よい気温で起き出すのが惜しい位に気持ち良い。

ノソノソと起き出す。
写真は、mikkie君特製のカレー饂飩。
呑んだ次の朝にカレー汁は有難い限り。








ゆっくりと時間が過ぎて行きます。

そ~云えば、対岸で自分がお世話になってる最近御無沙汰の
カヌークラブの方々らしき人の姿が。多分間違いなさそうだ。








キタノさんの話にツッコミを入れるNagaさん。
まるで漫才みたい(笑)。








のんびり過してる最中、唯一mikkie君は撤収完了。
今日は実家までの道程450帰路メートル(?)越を走る。








道中お気を付けて!!
皆に見送られmikkie君は一足出発。








その後、隣接の直売所で皆様買出し。
産直の新鮮な野菜も手に入る。








正午頃、やっと撤収。








キタノさんの愛機。
今年もこのマシンで北海道に渡る予定。








Nagaさんのパッキングはかなりスマート。
綺麗に積まれてます。








名残惜しく最後までダラダラと。
梅雨の合間の五月晴れ、湿度も低く過し易かった。








〆は蕎麦屋での昼食。








次回は来月、また宜しくお願いします。

此処で此処に帰路に就くのでした。

参加された皆様、お疲れ様でした。



0コメント

  • 1000 / 1000