<span itemprop="headline">アンチ過積載ではあるが・・・</span>

来週末に行われる、アブさん合同演習の為荷造り。
自分はバイクキャンピングではアンチ過積載派である。
何故なら??重量級の荷物を積んだバイクを操る腕も無い訳でして・・・
他の理由と何故ダッフルバックかの説明は割愛させて頂く。

まぁ、個人的な主観での使い勝手と好みの問題が大きいのかな?

アブさんとは、世間一般的には変態と言われてるが。
まぁ、変態だと聞こえも悪いのでアブさんと呼んでるが由来は??

アブノーマルアウトドアアイテム愛好家、略してアブさん。
様は、一般的な道具を求めず常に人とは違う何かを探し求めてる
コレクターでもあるが。

今回の参戦者は、何時も某アブさん呼ばわり(笑)しているSさん
ファミリー他、アブさん2名と予備軍1人と私。

昨日の晩、打ち合わせをして14日にSさん宅集合の後出発
で道案内は自分だが・・・俺以外は車での参戦。

今回は、アブさん向けの道具を持参せよとの、S元帥からの指令
を受けたので、此の時期にしては荷物は多目だなぁ・・・。

写真左に写ってるコンプバックは、此の度土嚢と命名した(謎)。
ダッフルバックの容量は、30だか35L。

Sさんもスモールパッキングで挑むとの事で、今回は軽ワゴンのバモス
(360でないよ)+カナディアンカヌー持参なので他の荷物を切り詰めるとの事
だが、機材車になる別のアブさんの旧型ジープが今回は大活躍しそうだ。
話を聞く限りだと流石、山屋さんの流れを組んでるアブさんだけの事はある。

ルノーカングーのアブさん予備軍も来る事だし、俺のハンターも
積んで貰うか???(笑)ってんな事したらライダー失格だな(笑)

荷物の中身???それは教えらんね~なぁ~~~~~(笑)ってのは冗談で
片付けの時か、演習中(?)に写真撮り忘れなければ後で載せようかな?

0コメント

  • 1000 / 1000