小樽で降りると皆向うと思われる鱗友朝市。
でも、今日は生憎の日曜日。
ローホーさんも定休との情報で立ち寄らないと仰ってた訳だが、
ネタ作り兼ねて閉まってるのを見物しに行こうと考えた次第。
ネタ作り兼ねて閉まってるのを見物しに行こうと考えた次第。
で、ど~だったか?
のんのんと味さきの二店が在るのだけども、何故か味さきの方が?
何と?掟破りの営業中!!
黒山の人だかりならぬ黒山のライダーだかり(笑)。
一部、一般ドライバー等の姿アリで店の前は行列が出来ていた。
一部、一般ドライバー等の姿アリで店の前は行列が出来ていた。
多分、自分と同じ便の腹ペコライダー達が、この先の長距離に備え
先ずは腹ごしらえをしていたと思われる。
先ずは腹ごしらえをしていたと思われる。
腹が減ってはバイクに乗れぬ。
自分達は、入った事が無いのんのん目当てってのもあったけど、
余りの混み具合にパスすることにした。
余りの混み具合にパスすることにした。
小樽市内を徘徊し、余市積丹方面へ。
走る。
無駄に走る。
途中、最近になって普AT車限定解除+中免(古っ!!)を取った相方。
練習兼ねてグレーサーサンバーのハンドルを握ったのだが、交通量が少ない
時間と道を見計らっての練習走行は、まだまだ練習が必要と思われるレベルだな。
練習兼ねてグレーサーサンバーのハンドルを握ったのだが、交通量が少ない
時間と道を見計らっての練習走行は、まだまだ練習が必要と思われるレベルだな。
MT車より操作が難しいバイクのが数段スムーズに走れるのは、流石川崎AV50を
転がしてただけの事はあるかもって感じではあるっと褒めておこ~(笑)。
転がしてただけの事はあるかもって感じではあるっと褒めておこ~(笑)。
途中、セイコマで握り飯を買い腹の足し目にした。
何度も通って見かけてたけど写真を撮った事は無かったな。
入り口のみ!!(笑)
ゆできびの看板に引かれた相方の要望で直売所に立ち寄る。
此処も何時もスルーしてたなぁ・・・。
此処も何時もスルーしてたなぁ・・・。
残念ながら、時間が早すぎてゆできびは無かったけど
上等なトマトを格安で購入。
上等なトマトを格安で購入。
ハイ、此処に来るのが目的でした。
此処の珍味は安くて多くて美味い!!ので今回も色々お買い上げ。
余市って、全般的に物価が安いと思うのは自分だけか?
余市って、全般的に物価が安いと思うのは自分だけか?
8:00頃に来たけど既に開いていた。
余市観光パンフには、朝7:00~営業と書かれてたけど満更嘘でもない。
観光パンフって、時々インチキ書いてあって何度騙された事か?(爆)
余市観光パンフには、朝7:00~営業と書かれてたけど満更嘘でもない。
観光パンフって、時々インチキ書いてあって何度騙された事か?(爆)
宇宙好きの相方の要望と時間潰しを兼ねて、余市宇宙記念館を見学。
内容は、割愛かなぁ????
内容は、割愛かなぁ????
また汚点が増えてしまった・・・(爆)
此処はかなり前から気になってたけど、一度も立ち寄った事が無かった。
なんでも宇宙飛行士の毛利さんが幼い頃通ってた銭湯現温泉だとの事。
なんでも宇宙飛行士の毛利さんが幼い頃通ってた銭湯現温泉だとの事。
中の様子は?
教えらんねぇ~なぁ~~~(笑)
相方には不評だったけど、サウナも在って自分的にはマル。
値段が値段なだけに仕方無い部分もあるけど、個人的には
損した気分は全く無いかな?
値段が値段なだけに仕方無い部分もあるけど、個人的には
損した気分は全く無いかな?
でも、湯船が板室温泉の縄風呂並に深く溺れるかと思った(笑)。
今年の北海道の暑さは正直異常な位。
湯上りの暑さも相まって、休憩所でうな垂れてます。
湯上りの暑さも相まって、休憩所でうな垂れてます。
そんなこんなしてたら、昼近くになってしまったので
腹ごしらえをする事にした。
腹ごしらえをする事にした。
相方が注文した甘エビ天丼は\500-と格安。
コチラは甘エビのかき揚げ丼も\500-で、
イカの沖漬けは\380-だったっけなぁ?
イカの沖漬けは\380-だったっけなぁ?
日本酒が欲しくなります。
腹も膨れて移動に入ります。
途中、札幌の知り合い宅に手土産も持たずにアポ無し訪問。
途中、札幌の知り合い宅に手土産も持たずにアポ無し訪問。
でしたが?
何故か最初、インチキセールスに間違われてしまった!!(笑)
ど~も最近インチキセールスが多く訪れてるらしく、勘違いした模様。
ま、アポ無しだし数年振りなのでそうなるのも無理はないな。
ま、アポ無しだし数年振りなのでそうなるのも無理はないな。
暫し、話とNEWマシン等を見させて頂き久々の再会の一時を過した。
再度出発。
途中、昨夜のカエル鳴き声君事件の後遺症を払拭する為に
ツルハドラックで色々仕入れて何故かポイントカードまで
作ってしまった!!
ツルハドラックで色々仕入れて何故かポイントカードまで
作ってしまった!!
札幌市内を徘徊して、一路支笏湖を目指す。
途中、またもやオコタンペ湖へ。
此処で人と会う事は少ないんだけど今回は何故か人が多く居た。
オコタンペから一度千歳方面へ行き、セイコマで買出しを済ますし、
樽前荘のマスターにも連絡を入れる。
樽前荘のマスターにも連絡を入れる。
そこのセイコマは確か去年夏に行った時には、ハセストのやきとり弁当が
有った筈だったけど、今回は残念ながらやってなかった。
有った筈だったけど、今回は残念ながらやってなかった。
道民の我盟友の情報では、辞めたトコが多いと聞いていたが…
な~んか残念な気持ちだな。
な~んか残念な気持ちだな。
買い出した食料積み込みの後、とある方に電話を入れる自分。
その正体は?
今後明らかに!!
今回も御世話になる樽前荘まであと少し・・・
支笏湖は何時見ても綺麗で個人的にはお気に入りだ。
支笏湖は何時見ても綺麗で個人的にはお気に入りだ。
つづく・・・
0コメント