<span itemprop="headline">2012GW北海道:4</span>

今迄何度となくバイクで訪れている定山渓温泉街を通り、
ノースサファリには間も無く到着する。

筈が?

やはり連休中、メチャメチャの激混みでかなり離れた
特設駐車場よりシャトルバスで現地入りする。

バスを降りて、チケットを買う間もなくまたもや?

模様…ピットストップ!!

仕切り直して、ご入場。








動物たちがお出迎え。
此処は放し飼いの動物園なので、咬まれても自己責任と
云わんばかりのアナウンスが流れてる。

動物好きにはたまらなくエエだろうけど、咬まれたとか突かれたとかで
何じゃかんじゃ云う輩向けでは無い事は確か。

個人的には?

教育上、非常にヨロシイ場所と考えてるんだけどね。
ど~ぶつだって、感情はあるのよ~。








出ました!!
こ~ゆ~看板が園内のアチラコチラにあるんですよ。
ま、飼育されてる動物だから余計なチョッカイを
出さない限り襲われる事もないんだろ~けどね。

前回訪れた時は?

マジで咬まれてた人が居て、大騒ぎだったなぁ。








コレは何でしょ~?

マムシって云ったヤツ、死刑!!(笑)








何故か、ヤシの実ジュースが売ってたので買ってみた。
気温が低いので、チョット寒かったけど。








鰐です。
勿論おさわりOK!!








場所を変えて、猛禽類と狐の園へ。
っと、その前にまたまた模様して2回のピットストップ!!








気持ち良さげに寝ている姿は愛らしい。
でも、野生のキタキツネだと眼つきがもっと鋭く悪どい面構えだ。
やはり飼育されてるだけの事はあり、エキノコックスの心配も皆無だ。

てきと~に堪能したので、ノースサファリを後にするがっその前に?

またもや模様し、ピットストップ!!

も~運使い果たし!!

朝から何回運使ってるか分らん位だ。
多分二桁の大台に乗ってる事は間違いない!!








ノースサファリより、札幌市内へ。
途中、秀岳荘のバーゲンに立ち寄ろうと目論んでたが
道路まで渋滞が出来てたので諦める事にした。

運使ってしまったのが敗因か?

写真は、セイコマのイートイン。








コカコーラのカラーリングがナイスな路面電車。
個人的に黒水(コーラ)はコカコーラ派なもんで…。








チョット遅めの昼飯は、らっきょ大サーカスへ。
以前、北○道新○の記者の方に連れられて来た以来、2年振り位かな?








札幌と云えばスープカレーでしょ?
チキンスープカレー。








相方は、期間限定の野菜のカレー。

食事を終えて、お隣のセイコマで買出しを済まし
一路支笏湖畔を目指し車を走らせる。

道中、路肩から落ちた車を見掛けたけど電話で話してる様子だったので
レッカー呼んでたと思い込んでスルーしてしまったが、まさか今後意外な
展開になるとは考えもせず。








今回も、樽前荘で厄介になります。

程なくして、我が盟友も到着する。
久々の再会に募る話をする間も無く、マスターにヘルプの電話が入る

ど~も先ほど道中で見掛けてた車のレッカー作業をしなきゃならん様だ。
荷物を整理する間も無く、相方と盟友に留守番を任せたマスターと付録の
自分は、現場に急行しレッカー作業のお手伝いに借り出される。

レッカー作業中の車の誘導や引き上げ作業のお手伝いの中、
マスターは地元の駐在さんに自分を紹介してくれた。

お手伝いを終えて、樽前荘に戻る頃に日没を迎えた。








盟友の御土産は食べるのが惜しい位だ。

それと、此処で何時も再会する祇園の山さんは
明後日樽前荘入りすると事で、コチラの再会も
楽しみだ。友とまた一杯やれるね。








去年夏来た時は見かけなかった発泡酒。

バタバタと過ぎた上陸初日に乾杯!!


つづく…



0コメント

  • 1000 / 1000