<span itemprop="headline">2011北海道夏の陣 我名は軽トライダー:9</span>

本当であれば、此処まではバイクで来るつもりでいたが
生憎の雨天の為、バイクでのお出掛けは没。

支笏湖温泉街を通り過ぎて、札幌方面へ。
来る途中の道端の雑草が多いし、舗装も以前より随分と
荒れた様な印象を受けたが、此処に来る人も減ってるのかな?

その途中の道を折れて来た場所は?








あれ?
工事してる…ど~りで、覚えが無いグラベルダート路が
広がってた訳だ。

グレーサーサンバーに装着してかなり減りつつあるラリータイヤの
性能テスト何て大それた事は、間違ってもやってやりませんがな。

バイク2台積んだままだしねっと、それでもやりそう
何て声が聞こえて来そうだけど…。

『わたしは~やってない、け~っぱくだ!!』(爆)。








北海道3大秘湖の一つである、オコタンペ湖。
名前が面白いって理由で、相方が行きたがっていた。








この界隈の様子を説明してる案内板。
う~む、自然が自然のまま残ってる事が
色々と書かれてる。

また一つお利口になっちゃった!!(笑)








キツネのイラストが、非常にナイス!!








展望台も工事中なので、道端より…
天気が悪いんで眺望悪し。








ほ~ら、直ぐガスっちゃうし…
撮影には非常に不向きな日だなぁ。








道のつん止まり。
此処までは、以前数回来た事がある。








道が通れた頃の名残。








此れも通れた頃の遺産。

何れ、伝説の塩那道路の標識の様に、
風化してしまうのか。








今はゲートが有り、通れません。

確か、崖崩れか何かで道路が封鎖されたんだっけ?
ま、徒歩や自転車、小さいバイクならこの先に
行けなくもなさそうだけど、羆が出るかも知れんし…
小心者の僕ちゃんにゃ、行く度胸など有りませんがな。








来る度にゲートの奥に居座ってるコイツが、
呼んでるような気もするが…我慢我慢。








今は無き野営場の看板。








有刺鉄線が張り巡らされて、立入る事は出来ません。








薮の細道を抜けると、支笏湖畔に出ます。
釣師の方々くらいしか、此処には来ないかな?








ぼ~っと立って、何考えてるのやら?

ど~せ、ロクな事を考えて無いってツッコミが
来る前に、自分で突っ込んどく事にしよう(笑)。








樽前山が見える…今回は登らずして帰るのか?

明日の晩には、蝦夷を出る。それまでに天気が
回復してくれる事を祈るばかりだ。








此処で野営したい何て悪い事を考えてもうた。

国立公園だし、羆出てきそうだし、あくまでも
妄想の範疇って事で。でも、カヌーは出せるかなぁ?

因みに、釣師の姿アリ。








オコタンペ湖から支笏湖に流れてる、オコタンペ川。
水が非常に綺麗だ。



つづく…



0コメント

  • 1000 / 1000