<span itemprop="headline">2011北海道夏の陣 我名は軽トライダー:2</span>

乗船の案内が流れ、いよいよフェリーに乗り込む。

車輌甲板はと云うと、流石にハイシーズンから
外れてるせいか、車もバイクも少なめな感じだ。

部屋は、お決まりの2等寝台。
着替えを済ませて売店へ行き、今回の旅初の
サッポロクラシックを買ってラウンジへ。

街に在る自販機同様、船の中でも23:00を過ぎると
アルコール類の自販機は販売休止になるんですよっ!!

因みに、煙草もタスポが無いと自販機では購入出来ず、
輸送系プロドライバーらしき方は、案内所だか売店で
タスポを借りてましたね。








プシュっとな!!

今回も北海道に行けることに感謝をしながら乾杯!!

ホクレンのスタンドのチラシを眺めながら、
今回の予定を妄想してみたりする。

定刻通り23:30にフェリーは新潟港を出航。
何時頃だったか…寝床に戻り眠りについた。

5:00頃だろうか、秋田に寄港の船内アナウンスが流れ一度
目が覚めるもののもう一寝入りするが、秋田を出航する
7:00頃には起床する。








相変わらず、レストランに入れない貧乏旅だから
今回も船の中での食事はこんなもんです。

はぁ~、大名旅行が出来るのは何時の日の事やら…。

んでも、根が貧乏性な自分だから、大名旅行の様な
豪華絢爛デラックス三昧何て、性に合わないか??(笑)。

何処かに不便を感じる位のが、俺には合ってる様だ。
(↑何時もの負け惜しみ)









ビンゴ大会が開催されるとの由で、自分達も参加してみた。








あたっ!!
FREEと云う名の経絡秘孔を突いた!!
此のカードは、もう当らない!!

ひでぶ!!(謎)








な~んて冗談を云ってたんだけど、自分も相方も
同じ数字O(オー)の70でビンゴのリーチ。

果たして結果は?








見事2人同時にビンゴ!!
3等のソフトクリーム券が当ったんだけど…
5等の袋のが欲しかったなぁ~。








ビンゴの後は、鋸奏者の演奏会。
楽器の鋸を見たのは初めて。








取り敢えず、別の場所へ移動してみます。








日本海側航路の波は穏やかです。
今迄の殆どが太平洋航路のフェリーを利用してた
自分としては、揺れの少なさに驚き。








頭上を通過する飛行機。
それにしてもいい天気だ。








んん???
こんな写真何時撮ったんだ?
別に船酔いしてゲロを吐いた後の様子では
有りませんので、悪しからず。








着岸30分位前になると、クルーが甲板に出て準備を始めます。

接岸停泊用のロープが通る巨大な隙間部分にクルー数名が命綱無しで
身を乗り出して、なにやら通しておりましたが…俺じゃ怖くて出来ません。

程なくして、下船準備のアナウンスが流れる。








車輌甲板に移動し、いよいよ上陸。

下船直後に停車し、樽前荘に電話を入れる。

「マスター、今東港から上陸しました。此れから向います」

『おかちゃんとまいき~君、どちらが早く着きそうかな?』

「多分、自分達が早く着きますよ」

『んじゃ、来る途中でモヤシを10袋程調達してきて貰えないかな?
焼肉の人数が予想より増えたのでモヤシが足りないんだよ』

「分りました。他に何か有れば調達して行きますけど?」

『取り敢えず、モヤシだけでOKだよ』

「んじゃ、自分達の買出しついでに仕入れて行きますね」

昨日はほぼ貸切状態の人を受け入れて、今日も昨日もはマスター一人での
切り盛りの日だったので、買出しにすら出られず焼肉用のモヤシを
調達しに出られなかったと事で、マスターに代わりにもやしのお使い事。








おおっ、此の時間なら日曜のお楽しみのラヂヲ番組
あっ安部礼司が少し聞けるぞ~(笑)。


つづく…



0コメント

  • 1000 / 1000