<span itemprop="headline">2011GW北海道:4</span>








夜明けの小樽観光(?)と云うより、徘徊のが相応しいか?(笑)
を終えて、札樽道で一路待ち合わせの場所に向う。

北広島の次のパーキングの輪厚で休憩しっと
その前に金山P.Aでトイレ休憩をしてたんだっけ?

輪厚=わっつと読むんですが、蝦夷の地名等は
独特の読み名が多いですね。
やっぱ、アイヌ語の名残なのかなぁ?

で、その輪厚で休憩したのがAM7:00頃…此処で盟友にTEL。

『今輪厚で休憩してるんだけど?』

「んじゃ、そこのスマートI.Cで降りて」

とその後の道案内をされて、北広島の市営団地(だと思った)の
中に在るセイコーマートに到着し、そこで再度盟友に連絡。

「んじゃ、今から向います」と盟友の言葉を頂き、電話を切る。








待ち合わせのセイコマで腹ごしらえ。

『ぼ、僕は、セイコマのおむすびが、た、食べたいんだなぁ』(笑)

筋子のおにぎり何て北海道ならではでつ。
ザンギも北海道ならでは。








北海道のセイコマでは個食惣菜が豊富なので有難い。

住んでるお隣の県に在るセイコマは?
北海道程種類が豊富でないしオリジナルジンギスカンも無いいけど、
\100-惣菜がソコソコあるんだよなぁ…同系列と思われるCoCo
(旧ホットスパー)も同様だけど、栃木にはセイコマが皆無!!
自宅より一番近いセイコマ迄約20Km…。

コンビニ嫌いの自分でも、セイコマだけは別だ!!








此れも北海道ならではの『カツゲン』。
早速、北海道の味を堪能して盟友の到着を待つ。

そして、盟友到着。

『久しぶり!!』

軽く挨拶を交わして、本日の予定の打ち合わせ。

先ずは、盟友宅に?

ハイ、二名様ごあんなぁ~~~い!!(笑)








盟友にお茶を御馳走になる。

が???

何故か珈琲の粉末に息を吹きかけてしまった俺。

『またもや、こぼしネタを作ってしまった…』

この時の出来事は、盟友より説明して貰った方がエエか?(爆)

暫し休憩の後、本日メインイベントの美々川下りの場所へ。








今回も、盟友所有のファルトを拝借し相方と乗船。
盟友まいき~ちゃんは、今回はリバーカヤックでの
単独行で、今回はお互いの落とし入れ合いが無くて
ホッ(笑)。








去年より水量は少なめかな?








白鳥も迎撃体制か?(笑)


つづく…。




0コメント

  • 1000 / 1000