本編も始まらず、いきなり番外編ってヲイ!!(笑)
さてさて今回の旅の締めくくりって、未だ始まりの事も
何も書いて無いけど、ま~それアリって事で勘弁して下さい。
何も書いて無いけど、ま~それアリって事で勘弁して下さい。
今回の行程は?
5月3日仕事を終えてから18:30に出発。
混み混みの東北道~磐越道~新潟~小樽~余市~
小樽~北広島~美々川~千歳~夕張~支笏湖泊。
混み混みの東北道~磐越道~新潟~小樽~余市~
小樽~北広島~美々川~千歳~夕張~支笏湖泊。
支笏湖~夕張国道~芦別~長沼~札幌~支笏湖戻り泊。
支笏湖~千歳~札幌秀岳荘白石~北広島泊。
北広島~ノースサファリ~朝里~余市~小樽港~新潟へ。
以上道内でのレポは終りっ!!(←大ヒンシュクだ)
磐越道で帰路についた訳だが、時間もある事だし
折角なので帰りがけに喜多方へ寄り道。
折角なので帰りがけに喜多方へ寄り道。
蔵の町、喜多方の坂内食堂へ。
何度か来てる店だが、今回は上手い具合に空いているって?
平日の18:00前じゃ当たり前か???(笑)
平日の18:00前じゃ当たり前か???(笑)
肉そば。
麺が見えない程のチャーシューで
埋め尽くされてるのは何時もの如く。
埋め尽くされてるのは何時もの如く。
で、その肉をツマミにしながらグビって麺を啜ると云う
非常に邪道で行儀が悪いと思いながらも、個人的には
至福のひととき…う~む、美味い!!
非常に邪道で行儀が悪いと思いながらも、個人的には
至福のひととき…う~む、美味い!!
汁も全て飲み干して、帰りの英気を補充。
帰路に就きます。
帰路に就きます。
道中見かけた看板。
喜多方なのに何故か中国語(?)
喜多方なのに何故か中国語(?)
福島は良いトコだ。
うつくしまふくしまバンザイ!!
うつくしまふくしまバンザイ!!
でも、昔はバイクで行くと必ず局地的大雨にやられて
相性が良くなかったけど、とある時の快晴を切っ掛けに
そんな事も殆ど無くなり、今じゃ相性もバッチリ(だと思ってる)。
相性が良くなかったけど、とある時の快晴を切っ掛けに
そんな事も殆ど無くなり、今じゃ相性もバッチリ(だと思ってる)。
会津若松市内を通過する頃は、すっかり日も暮れていた。
会津若松は、猪苗代でキャンプするときに
買出しに行ったりする。
買出しに行ったりする。
旅は終わらない…。
…本編書かにゃ~本当にヒンシュク買いそうなので
しゃ~ね~から後で書くとすっか???(笑)。
しゃ~ね~から後で書くとすっか???(笑)。
0コメント