<span itemprop="headline">MCCのメンバーと八方ヶ原へ</span>

2週連続の八方ヶ原です。

今回は、所属している水戸カヌークラブの方々と
雪中行軍であります!!

先ずは、矢板市内某所に集合。
一路八方ヶ原を目指します。








先週より遅い時間なので、除雪が済んでるみたい。
道を進むごとに、雪は深さを増すのであります!!

10:00前、無事に学校平に到着。








各々準備を開始します。








雲行きが時折怪しくなり、急に雪も降り出す中
いよいよスタート。今回は、林間コースへ。

いきなりの急な登りで、写真を撮る余裕も無く
ひたすら登り続けて。








急な登りを越えた所で、一先ず小休止。
すご~く歩いた気分だけど、未だ1㎞も歩いてません。
1キロどころか、500m位?(笑)

新雪フカフカ部分のラッセルは疲れるけど、コレもまた楽し。








今回最年長(?)の会長が一番元気かも(笑)。








途中で、林道へ出ます。
スノーモビルのラッセル痕が有るので
非常に楽に歩く事が出来ました。








もう直ぐ休憩ポイント。








大間々遊歩道の案内板。
今日は此処で引き返します。








一面の銀世界、天気は変り易し。








会長が、集合写真のセッティング中…。








ヤマの方から雪雲が…晴れていても
天気が急変しますね。
風は比較的強し…顔が寒い!!








MCCのみ~さん作。








コチラは自然の産物。
何か、どんどん焼きの餅みたい。








挫折禁止!!(笑)

写真では分り難いんですが、かなりの下り急斜面。
油断すると、転びます。。。。








無事に戻って来ました。
時は、丁度お昼頃…。








昼は、暖かい汁物に限ります。








会長は、α米とレトルトカレー。








カップ麺が懐炉代わり(笑)。
そ~云えば、今もそうだけど極寒時期にバイクに乗ると?
休憩時に買う暖かい缶コーヒーが、懐炉代わりだなぁ~。








腹も膨れて、午後はソリ遊び。

コレをしたいが為に、林間コースを
早目に切り上げてきたのであります!!








各自持参したソリで遊びますが、
自力で戻らなきゃならんので
以外と体力を使うんです。

勿論、スノーシュー無しなので、埋まり捲り!!
スノーシューの有難味が分りますね。








散々遊んだので上がり。
15:00過ぎ、退散。

帰り道で立ち寄った温泉が、冷えた体には
非常に有り難かったのは云うまでもありません。



0コメント

  • 1000 / 1000