先の日曜、25日の話。
調子を取り戻したジムニーの長距離テストを
兼ねてお出掛け。
兼ねてお出掛け。
写真があんまし無いので、取り敢えず一枚で。
後程、同行者から写真を頂ける予定なので
改めて記事をUPするとして、道中の話。
後程、同行者から写真を頂ける予定なので
改めて記事をUPするとして、道中の話。
天候は、朝から灼熱地獄の晴、のち雷雨…
エアコン無しのジムニーの室内は、雨で窓を閉め切ると?
当然、蒸風呂状態で乗り手には非常に厳しい。
エアコン無しのジムニーの室内は、雨で窓を閉め切ると?
当然、蒸風呂状態で乗り手には非常に厳しい。
燦々と照りつける陽射しの時は、ジムニーにとっても酷。
ま、テスト条件には申し分無いんだけどね~。
ま、テスト条件には申し分無いんだけどね~。
自宅より烏山、馬頭、大子と走り福島の道の駅はなわへ。
道の駅はなわに行ったのは?ダリアソフトが目当て。
はなわからは、林道を求めて田舎道へ。
写真は、北茨城とはなわの境付近にて。
木陰で休憩中…。
木陰で休憩中…。
はなわから北茨城、高萩、十王、再び大子へ。
高萩から大子では、恐ぇ~位の激しい雷雨…
袋田付近で雨が上がるものの、再び激しい雨と
雨上がりの繰り返し。
高萩から大子では、恐ぇ~位の激しい雷雨…
袋田付近で雨が上がるものの、再び激しい雨と
雨上がりの繰り返し。
常陸大宮の船生の製麺所直営のドライブインで遅めの昼食。
食事後は、再びR118を南進し途中より桂村方面へ。
桂村より茂木へ。
茂木で再び激しい雷雨…道路が川状態。
自宅より5㎞手前辺りで、雨は上がり無事帰宅。
走行距離は、300㎞越。
御前山での信号待ちの時に、Engストールが
1回あったけど、即始動。
多分暑さでのパーコレーションでしょ?
1回あったけど、即始動。
多分暑さでのパーコレーションでしょ?
再び、ジムニーでの長距離の自信を取り戻した一日だった。
0コメント