数回の休憩を挟み、遂に雲竜渓谷入り口の展望台へ。
行動食で空腹を凌ぐ一同。
行動食で空腹を凌ぐ一同。
時折吹く風が強くなり始めて来た。
自分も簡易スパイクを外し、アイゼンを装着。
荷物は背負って行く事にする。
自分も簡易スパイクを外し、アイゼンを装着。
荷物は背負って行く事にする。
メンバーの半数は、荷物を置いて半アタック状態で渓谷に挑みます。
雪の滑り台と化した階段を降りて、いよいよ渓谷入り。
雪の滑り台と化した階段を降りて、いよいよ渓谷入り。
(日曜の話で)先週は異常な位に暖かったが、昨日今日と冷え込んだおかげで
足場は以外としっかりしている。
足場は以外としっかりしている。
滝から流れる川は、中程に水が流れてるものの、両岸は氷。
足場は決して良くないが、何故か野生の血が騒いでしまった僕ちゃん。
足場は決して良くないが、何故か野生の血が騒いでしまった僕ちゃん。
動きは?
まるで山猿(爆)。
此の無謀な動きで、スタミナを使ったのが後で裏目に
出たのは云うまでも無く(笑)。最後の頃、バテてしまった!!
出たのは云うまでも無く(笑)。最後の頃、バテてしまった!!
見事な氷柱。
いや~、来た甲斐がありました。
崖から垂れ下がる氷柱。
自然がくれたプレゼント。
感無量であります!!
デジカメって便利だなぁ~~~(笑)
写真を逆さにした悪乗りです(爆)。
写真を逆さにした悪乗りです(爆)。
滝は凍り、クライマーの姿も多数。
その後、各自のペースで来た道を戻りましたが
途中で数回にわたり地吹雪に見舞われたり、
薮こぎ状態の余計なショートカット数回して(結局時間的に変らなかった)
余計に体力を消耗しヘロヘロになりながらひたすら歩くのみ。
写真を撮る気力も無く、此の後の写真はありません…。
途中で数回にわたり地吹雪に見舞われたり、
薮こぎ状態の余計なショートカット数回して(結局時間的に変らなかった)
余計に体力を消耗しヘロヘロになりながらひたすら歩くのみ。
写真を撮る気力も無く、此の後の写真はありません…。
16:00頃、出発地へ無事帰還。
全員居る…って何か一人足りない様な気が(笑)
全員居る…って何か一人足りない様な気が(笑)
そうだ!!
途中で、T君を置き去りにしてしまった(笑)
可愛い子には旅をさせろの如く、可愛い(本当かよ??)後輩には?
途中で、T君を置き去りにしてしまった(笑)
可愛い子には旅をさせろの如く、可愛い(本当かよ??)後輩には?
たまにゃ、放置プレイせんと(爆)
遅れる事約10分、T君も無事到着。
その後、集合場所に戻り一同温泉へGO!!
いや~疲れと寒さで冷えた体に温泉は有難い程染み渡りましたね。
おわり!!
0コメント